mixiユーザー(id:518278)

2019年08月13日07:59

51 view

にゃんとにゃく詐欺的商法にゃ?

コードレス掃除機ていい感じだけど 最近のやちゅ

コード付き掃除機とか言って普通の掃除機を売るのはどうだろう 通販限定で



コード付き掃除機て書いて売りだして あえて詳細な説明を省くとどうだろうにゃ?

ドキドキ

“コードレスにコードがつけられるんですか!充電切れても使えるんですか?

吸引力が強くできるんですか?”とかアニャゾンの質問コーニャーに書き込みされたら
どう回答ちようかにゃ、、、


説明書とか復活の呪文入力しないと読めなくして108文字入力 もちろん使う時も入力

掃除する前にドニャゴンクエストをやらないと使えにゃい前の呪文だと同じ所しか
掃除できないとか?

楽猫市場(ラクニャンいちば)のレビューに

“台所の呪文がどうしてもでにゃいんです!”

’カーペットの呪文間違えてにゃいか?“

”いちいち呪文入力するとか面倒くさいにゃ!“

とか カキコされちゃったらどうちよう ドキドキ


でもって 回答とか

外せます(動かなくなるけどにゃ)
コードレスにもできます(修理は自分でちてにゃ)

とか正直に 心のこえ忖度で かすタマーサービスで回答するにゃ

ドキドキ”保証期間は無料で修理だよにゃ?“とか忖度してくれなかつたらどうちよう

ニャフーなみに 情報量少なくしてたら しつこくきそうにゃ

忖度してくれにゃいにゃ

そんにゃものはニャイソンとゴメンニャサイするべきか

それともタイトルをニャイソン コード付きコードレス掃除機と書き直し

させられて 実祭作って売るように言われたらどうちよう

ドキドキ それが問題にゃあ〜忖度ちてほちいにゃあ








1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る