mixiユーザー(id:14504999)

2019年07月11日22:33

52 view

「令和元年」の100円と500円製造開始 記念金貨も

■「令和元年」の100円と500円製造開始 記念金貨も
(朝日新聞デジタル - 07月11日 20:47)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5702611
『お金も平成から令和へ――。硬貨をつくっている造幣局(大阪市)は11日、「令和」の元号が入った100円と500円の製造を始めた。硬貨は早ければ7月中にも日本銀行に引き渡され、その後、金融機関を通じて市中に出回る。


 この日、造幣局であった「打初(うちぞ)め式」で麻生太郎財務相らがボタンを押すと、圧印機と呼ばれる機械で「令和元年」の文字が刻まれた硬貨が次々と出てきた。造幣局によると、大阪の工場には圧印機が約20台あり、それぞれ毎分750枚をつくれる。100円と500円以外の硬貨も今後随時、「令和元年」が刻印されたものを製造していく。


 例年は年が変わる前に事前に金型を準備しており、年明けすぐに新しい年が入った硬貨の製造に入れる。今回は4月に新元号が発表され、それから新しい金型をつくったため時間がかかったという。今年度は、記念貨幣なども含めて約10億枚の硬貨を大阪の工場などで製造する計画だ。


 この日は同時に天皇陛下即位記念の「一万円金貨幣」と「五百円バイカラー・クラッド貨幣」もつくり始めた。こちらは、造幣局オンラインショップなどで申し込みを受け付け始めている。(岩沢志気)』



※「五百円バイカラー・クラッド貨幣」については、造幣局が2点セットとして販売する「プルーフ貨幣」の他、令和元年10月に金融機関の窓口において、額面価格による引換えも行われます。引換要領については、令和元年9月頃に財務省から発表される予定です。
https://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r1_gosokui.html
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する