mixiユーザー(id:467146)

2019年07月09日10:11

134 view

7/8 ○T3-G4

原監督「まさか!見事」増田大輝が三盗&Vホーム 
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5697762

終盤押されまくりも
中川、マシソンで凌ぎ切る

先発の菅野は初回
2アウトから2ベースとフォアボールで
ピンチを作るも三振で凌ぐ。
2回は
2アウトから伏兵トラッキーの坂本に
ホームランを浴びる。
そのあとピッチャーの西にもヒットを打たれ
連打で満塁に、糸井を打ち取り追加点は許さなかった。

3回にはまた坂本にタイムリーを打たれ1点を奪われる。
毎イニングヒットを打たれるものの
なんとか凌ぎ
7回先頭打者に2ベースを打たれたところで降板。

菅野は6回0/3を投げて
安打11、三振5、四球3、失点3。

これだけ打たれて失点3、
要所をよく抑えた、という見方もできるが、
トラッキーの一本出なかった打線に助けられた、
というのが正しいような。

昨シーズンまでの菅野と明らかに違う。
不思議なのはそんな菅野でも前試合では
完封したこと。

炭谷のコメントから
ストレートがシュート回転する、
シュート回転することはコントロール
できてないことでいいことではないが…。。
その軌道が今までの菅野の球筋とは違うことで
バッターが惑わされている。
そんなところなんだろう。

誰が見ても菅野が万全ではないのはわかる。
そんな状態でもよく投げている。
本来の姿からは遠く痛々しくみえ、
見ていてつらい。
万全になってから出てくればいいが…。。。
背番号18をつけた責任感があるんだろう。
思えば、背番号18をつけた人たち、、、
最後はみんな痛々しかった。

菅野の後、1点は奪われたが
田口、大竹で逆転までは許さなかった。

味方が勝ち越した8回、
その裏のマウンドには
本来クローザーの中川が。
左バッターが続くことからだろう。
フォアボール、バント、デッドボールで
1アウト1、2塁も
三振、センターフライで無失点に。

このセンターフライ、
丸の俊足が間にあってキャッチ、
このプレーは大きかった。

9回のマウンドには
復活したばかりのマシソン。
ストレートは全盛期ほどではないうえに
コントロールも少し甘い、
ただ変化球ではカウントがとれていた。
先頭打者をフォアボールで出すと
バント失敗で1アウト。
難しいショートゴロを坂本が
よくセカンドで刺し、
セカンドはファーストに送るもこれが悪送球に。
2アウト2塁でフォアボールで1、2塁に。
一発ならサヨナラも最後はセカンドゴロでゲームセット。

打線は初回
2アウトから2連続フォアボール。
大城のタイムリーで先制。

4回には菅野のタイムリーで同点に。

6回には大城のホームランで勝ち越し。

追いつかれた8回の攻撃は
岡本がヒットで出塁すると
代走増田がけん制悪送球で2塁へ、
そして盗塁で3塁まで進む。
陽の当たりは内野ゴロにみえたが
ランナーはホームに進み
打球はレフト前のヒットに。
解説にもあったが
あれをもし内野手がとったとしても
ホームは間にあわない。

この日のヒーローは
代走で活躍した増田。
この1週間で2回のヒーローに。

ベンチも同点の場面で岡本に
代走を出すか迷って、出した結果が大正解。

またトラッキーのセットアッパー
ジョンソンに黒星をつけたことも価値がある。

終盤は防戦続きで
勝てるイメージがなかっただけに
この1勝は大きい。

今日の先発は桜井。
前回が早い降板だっただけに
ここは長いイニングを。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年07月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る