mixiユーザー(id:61665733)

2019年06月30日04:21

69 view

夏は 暑さを乗り切ろう

      6月  30日 日曜日 大祓 夏越祭
              
              ハーフタイムデー、トランジスタの日
              アインシュタイン記念日,
              みその日(毎月)、そばの日(毎月末日)

              将軍家光、参勤交代制制定(1635)
              ニュージーランド、自治を認められる(1852)
              フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の
              綱渡りに成功(1859)
              ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)
              初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
              アインシュタイン、相対性理論発表(1905)
              マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」初
              出版(1936)
              秋田の花岡鉱山にて強制労働者に対する虐
              殺事件(1945)
              覚醒剤取締法公布(1951)
              東京に夜間中学設置(1951)
              ビートルズ、日本初公演(1966)
              村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994)


     日出 4:28  日の入 19:01


      半年も過ぎようとしている
     学生諸君等 愈々夏休み直前 ここに来て梅雨本番となり各



     地に水害による被害を今年ももたらされている
     かって議論されたスーパー堤防の件は今や全くと言って良い



     程忘れ去られたのであろうか
     忘れ去られても結構 それなりの対策建造がなされていれば



     こその問題である
     付け焼き刃的な避難施設の問題 河川の洪水をまともに受け



     て被害を増長するような風光明媚な河川の際に築造してある
     のは再度見直しておくべきであろう



     津波の避難施設然りである 小高い丘の上に立派な避難施
     設が出来れば良いが 予算の問題で頓挫しているのが多く



     はありませんか
     それよりもテント等小さいながらも個人の領域を守れる物の



     方が後始末に適しているのではないか
     その間プレハブの宿泊施設を築造すればよいのではないか



     後3カ月もすれば秋 6か月すぎれば年末新年を迎える
     G20も海洋汚染の問題が上手く議定されるか かっての京都



     議定書の問題はどこへいった
     さあ 7月だ ロートルも元気を出して厳しい暑さをのり切ろう







0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する