mixiユーザー(id:7968819)

2019年06月20日02:22

126 view

結局は車をどう使う人なのかですよね

基本的に車っていうのは好みですから、セダンが好きだったり日産が好きだったりセロリが好きだったりしても全然私が何か言うようなことではないのですが・・

ただ、私はどうなのかと言えば、セダンはちょっと対象外ですねわーい(嬉しい顔)
ついでに、日産も対象外ですうれしい顔怒られるかなw

日産は、フェアレディZに乗ってたことがありますね。
眠い目のリトラクタブルのやつです。

良い車でしたよ。でも日産ってどうしても好きになれません。

私は今まで、全部で8台ぐらい乗ってきてますが、アメリカに住んでた時に一度だけ三菱の小さなセダンに乗ってたことがあります。

セダンを選んだというよりも、たまたま中古車屋にそれがあったから買ったという感じで、アメリカにいる間は荷物の運搬もしないだろうから、どうでもよかったというのが本音ですね。

正直、今乗ってるホンダZの方が荷物がたくさん乗りますよね。

実はZって、ああ見えて、意外とたくさん乗るんですよ。
Zで引っ越ししたこともありますし、輸入果物を運搬したりしたこともありますわーい(嬉しい顔)

やっぱり、セダンと比べたら、バンとかハッチバックとかの方がずっと使い勝手は良いですよ。

ミニバンって乗ったことないんですが、人がいっぱい乗らなきゃミニバンが一番荷物乗りそうですよね。

だから、結局使い方なんですよね。

家族構成とか、その人がどう使うかで決まって行くところ大きいですよね。

車も所詮は道具ですからね。

そういう意味では、大は小を兼ねるで、SUVって理にかなっているんですよね。

スポーツ=足腰と動力性能が高くて、ユーティリティ=多目的に荷物がたくさん乗せられる車っていう意味合いですからね。

乗車するのが一人か二人で荷物をたくさん積みたい人には小さなSUVはピッタリですね。

いっつも家族4人で荷物はほどほどで移動するファミリーとかだと、もしそれが好きならセダンでもいいのかも知れませんけどね。

実はセダンに乗りたい人が多い? 75%が「購入検討」 日産、セダンのラインアップを充実へ
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5670510
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する