mixiユーザー(id:5505859)

2019年03月24日22:35

118 view

ホルモンのCMが最高過ぎる

ホルモンの日清での新CMヤバすぎ




ダイスケはんがヘルニアで活動休止と聞いていたので心配していたけど
相変わらずのヤバさを見せてくれて、ちょっと一安心

ナヲちゃんもそろそろ育児が落ち着いて来た感じかな?

って事で、記事の内容にツッコミ

> セールス面の成功に限らず、ホルモンがファンを惹きつけてやまないのは、バンドの企画力だ。

記事が言わんとしている事はわかる
ネット民を意識して活動していたバンドとしては、かなり早い部類だったと思うし
転売屋対策なども日本では真っ先にやり始めたくらいだろう
iTunesなどの音楽配信に一切手を出さず、youtubeも片っ端から削除して
サブスクリプションにも全く関心を示さないにも関わらず
今の時代にこれだけ注目を浴びて成功しているバンドは、世界中探しても恐らく居ない

さほどホルモンに興味が無い人からしてみたら
その成功の理由を、亮くんの企画力としたい気持ちもわからなくはないけど
ハッキリ言わせてもらうと
ホルモンがファンを惹きつけているのは圧倒的楽曲の素晴らしさと、パフォーマンスの凄さだ
その素晴らしさが理解出来ないようなら、こんな記事書いてないでKornからやり直せ
と言いたい

今の時代ラウドロックというジャンルが好きで日本に住んでいるのであれば
ホルモンは絶対に聴く必要が有る
SiMも、Crossfaithも、DIR EN GREYも、打首獄門もわかるけど
ビジュアルもタイアップも何も無しに、純粋に楽曲だけで評価したらホルモンでしょ
まぁ変なの湧いてきても困るんで、これくらいにするけど


ビジネス的な視点で見ると、亮くんの企画力はマイナスな部分の方が大きい
そもそもこの「フランチャイズ」的な発想
どこから来たのかというと、恐らく思うようにライブが出来ないからだろう(私見です

ここ数年のホルモンは、ダイスケはんの声帯にのう胞から始まり
ナヲちゃんの結婚→妊娠→出産、そして二度目の妊娠→出産と続き
更に、昨年ダイスケはんのヘルニアと、満足のいくワンマンツアーが出来ていない

至って健康体である亮くんや上ちゃんからしたら、歯がゆい思いをしていてもおかしくない
その上での「フランチャイズ制」なのでは無いか?と思っている(あくまで私見です
つまり
◆もっと金を稼ぎたい
◆もっとファンに楽曲を届けたい
◆もっとファンにライブを届けたい
このどれかか、もしくは全てを満たすのが「フランチャイズ制」な訳だ

ライブをやりたいという事ならば、本人達がライブをやるしか無いけど
金を稼ぎたい、楽曲を届けたいという事ならば、本来は音楽配信、youtube、サブスク等
ホルモンが意地になって解禁してこなかった部分を解禁してしまえば良いだけの話

そもそもホルモンが音楽配信などを禁止にしたのは、もう10年以上前の話で
音楽配信やyoutubeでのプロモーション活動などが黎明期だった時代
今、ホルモンが決断する立場であれば、全て禁止なんてバカな事はしないように思うが
禁止しながらもセールスが好調だったり、ライブチケットが高騰したりして
その行為(全て禁止)を変に後押ししちゃった格好になり
意地を張り続けているだけのようにも見える

フランチャイズ制によって第二、第三のホルモンが出てきたのであれば
一度くらいは見てみたいと思うけど
本家と同レベルのパフォーマンスが出せるかというと、疑問といえば疑問

まぁどちらにしろ「亮くんの企画力」は面白いと思うけど
ビジネスとしては微妙だよねって話でした



■バンドを「フランチャイズ」化? マキシマム ザ ホルモンの企画力
(AERA dot. - 03月24日 17:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5551520


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する