mixiユーザー(id:64776711)

2019年06月07日21:54

80 view

旦那の事を愚痴ってみたパート91(毒吐いてます、嫌な方はスルーしてください)

旦那に期待するより、自分でやる方が、精神的にも環境にもイイ事だと改めて実感しました。

共働きなので、家事の分担を申し出たところ、旦那の担当は

食器洗い

お茶沸かす

ゴミ捨て

となりました。

この分担をしだしてから1年立ちますが、逆にストレスになりました。

食器洗いは、毎日してくれません。

最長で10日間、食器を放置する事もあったし、3日に一回食器洗いをすればマシな方でした。

私が見兼ねて食器を洗っても、その姿を見ても、その音を聴いて

『ゴメンありがとう』

とか、慌てて駆け寄ってきて

『してくれてるんだありがとう』

なんて言葉は一度も出ません。

敢えて、私が食器を洗ってるの知っているか?自分の仕事なのに、それをしてくれてる事に対してどう思うのか?を聞いてみたら、

旦那
『あぁ洗い物してくれてるんだなぁって思う』


『ありがとうとかごめんなさいとかないの?』

旦那
『あっありがとう』

と言われるだけです。

こんなやり取りをした後日、また同じように私が食器を洗っていても、先の教訓もなく、全く何も言われません。

心を鬼にして、一切手を出すのを止めたところ、シンクから食器が溢れだす毎日になりました。

1週間ぐらい放置しても、旦那は洗おうともせず、料理をするこっちが大変な毎日でした。

シンクから溢れだす食器が邪魔で、野菜も洗えないし、お米も研げませんでした。

旦那に


『洗い物してくれなきゃ、夕飯の準備ができないんだけど』

と言えば

旦那
『じゃあどっかに食べに行こう』

と目の前の問題から目を背けて、自分が楽な方に進もうとします。

旦那
『その方が美月が楽だろう?』

と、責任転嫁してきました。

ただでさえ、綺麗に洗ってくれない上、何日も放置して、溜めに溜め込んで洗うから、洗った後の汚いこと汚いこと。


旦那が1週間もの間に溜めに溜め込んだ、シンクから溢れる食器を見て旦那が

旦那
『休みなんやけん、たまには洗ってくれてもいいんちがうん!?』

と、目玉が飛び出しそうさ発言をされました。

勿論すかさず反論



『毎日頑張ってくれてるなら、私が休みの日ぐらいはしてあげようって思うよ。
でも、仕事から帰ってきても、一日中スマホばっかり見て、トイレに籠るしかしない上、自分の役割分担を溜めに溜め込んだりされたら、してあげようなんて思わないよ』

旦那
『わいやって疲れとんよ』


『私だって疲れてるよ。
二人だけなんだから、毎日欠かさず洗えば、そんなに多い量じゃないのに、1週間も溜め込むから大変になるんじゃん。』

旦那
『これからは毎日するようにするよ、だからたまには手伝ってよ』


『ちゃんと頑張ってくれてたら、助けてあげようって思うけど、怠けて何もしない人には助けてあげようなんて思わないからね』

旦那
『わかった』

というやり取りを数回繰り返しただけで、結局は頑張る事はありませんでした。


手伝えば、ありがとうもごめんなさいも無い…

手伝えば、次から気をつけようなんて思う気持ちのカケラも無い…

手伝えば、ラッキーと思うぐらいの精神しか持ってない…

そう思うと、こっちも意地になって、一切知らんぷりをしました。

洗われてない食器を避けながら夕飯の準備をしたり、汚れた食器で溢れかえったシンクを見る度、精神的に凄く苦痛でした。


先日、お風呂とシンクの蛇口の修理交換に来てもらう事をキッカケに、水回りを徹底的にキレイに片付けて掃除したのですが、凄く清々しい気持ちに見舞われました。

これをキッカケに、私のスイッチがONになり、自分でするように決めました。

シンクの中に何もない、ピカピカしてるシンクを見ると、精神的に心が穏やかな気持ちになりました。

仕事から帰ってきて、洗濯して、夕飯の準備をして、洗濯干して、食器洗って、洗濯畳んで、お茶沸かして、ゴミ捨ててと、休む間もなく大変ですが、精神的には楽になりました。

あの頃みたいに、何度注意してもしてくれない事にモヤモヤして、それで怒っては開き直られて、それでイライラしてムカついて、汚い環境を見て我慢する日々を思えば、今の方が断然清々しい穏やかな気持ちです。

むしろ、旦那のする事なんて何もなくていいとさえ思いました。

嫌々中途半端にされて、それでイライラする方が、余計に疲れます。

ここ連日、旦那が家事をする事は一切ないし、常にキレイなシンクを見ても、何も言ってこないので、私からは何も言う事はありません。

私に言われなければ、何か言う事もできないのなら、そんな気持ちのない言葉なんていらないです。

普通の神経の持ち主なら、ヤバいとか、自分が何もしてない環境に危機感を覚えると思いますが、旦那はそんな事を微塵のカケラも持ち合わせてないんだと思います。

なので、私がずっと動いているのに、旦那は1日中スマホ見て、ダラダラして、トイレに籠って、私の作った夕飯食べるだけで、自分が何にもしてなくても平気なんだと思います。

旦那に期待するだけ無駄なんです。

旦那に期待して裏切られて、嫌な気持ちになるぐらいなら、自分で頑張る方が一番楽なんだと、改めて実感しました。

家事は好きではないけど、無我夢中でやりきるって、何だか清々しい気持ちでいっぱいです。

明日は、シンク周りの小物を全部撤去して、新しく買い換えた物を設置するのが楽しみです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する