mixiユーザー(id:15661712)

2019年06月08日22:13

55 view

土曜日稽古

55回め。今朝は稽古がなく、朝も遅めでした。実は水曜日の夜の稽古の時に、右足の親指をしこたま床にぶつけてしまいました。その時は激痛だったのですが、アドレナリン出まくりで稽古続行してました。稽古終わったら、右足のつま先が真っ赤に。親指の爪が剥がれてはいませんが、割れてました。それで出血したのかと。正座するのも痛くて、着替えて、すぐに水で冷やして、サンダルだったので、患部に触らないように気をつけて、自転車で帰りました。それ以来痛みが残っていて、今日の稽古もどうしようかと思いましたが、自分は悩む時はジッとせず、動きながら考えるので、バスに乗って隣町の床屋に行って、買い物して、昼食作って、食べて、昼寝したら、やっぱり行くことにしました。痛くなって出来なくなったら、やめようと。
道場に着いたらO村さんしかいなくて、彼が道場を掃いてくれていたので、モップをかけました。着替えてたら、小学生低学年の子が2人来たので、遊ばせとくのは、もったいないので、今日は小学生の指導当番ではないのですが、2人に面をつけさせて、切り返し、基本打ち、技の稽古までやたら、面を外させ、自分も外して、後から来た小学生、中学生も、足捌きの指導。近くの一◯会から、F崎さんが娘さんを連れて出稽古に。準備運動、素振りの後に面持って整列。今日は久しぶりにH間先生も出稽古に来てくださいました。自分は面をつけたら、元立ちに。切り返し、基本打ち、打ち込み稽古。技の稽古の後に休憩して地稽古でした。地稽古では、師範も館長も長蛇の列。稽古をお願いされたので始めると、自分の前も、小学生含めて、長蛇の列。自分の列がなくなり、すぐに隣のH間先生に並び、稽古お願いしました。久しぶりだけど、やはり強い。まいりました。小学生指導をしてくださったY谷さんに並んで、稽古をお願いしました。最後は捨て切った面にまいりました。F崎さんに並ぼうと思ってたらT間君が、稽古お願いしますと言ってくれた。先日の港北区大会もBの部で準優勝してるから、やはり強い。まいりました。汗かきましたが、いい稽古できました。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する