mixiユーザー(id:756444)

2019年06月03日21:05

196 view

第6回フレンチ−フレンチ・アネックス北上に行ってきました!

東北フレフレも、
盛岡から北上に会場を移して
今回で6回目です。

ムラジュウさんをはじめ事務局の方々、
本当にご苦労様です。

さて、山形組は、
それいゆさんとあおばっちと
今関PAにて朝7時に待ち合わせです。

組長は用事があって行けないので、
余裕のお見送り。

そして、それいゆさんは、
安定の遅刻ww

フォト 

今回それいゆさんは、
待望のプジョー607で登場!
大統領車の揃い踏みですね。(^^)v

さて、組長のお見送りのもと、
さっそく北上に向けて出発です。

大統領車に前後を護衛されながら
走行するあおばっちのカングー。 (笑)

フォト

お前はムヒカ大統領かっ!? (笑)

・・・と、
北上へ向けて順調に北上していたら、
トンネル内で凄まじい爆音とともに
何かが近付いてきます!!!

なんだ? なんだ??



ひゃー!!
スーパーカー軍団だー!!!

フォト

スーパーカー軍団にぶち抜かれるの図。
V12サウンドが凄かった!!

まあ、
こちらは焦らずゆっくり行きましょう、
覆面パトカーに捕まるなんて
愚かな人にならないように。 (^^ゞ

途中、前沢SAにて、
SANさんと合流。

フォト

おお、クルマ代えたんですね、
ちょっと地味なルノークリオですが、
なかなか良い味を出しています。

そして、会場の
江釣子ショッピングセンター パルに到着。

フォト

いやー
好天に恵まれて良いですね〜
暑いくらいです。

相変わらずS原さんの206は
遠くからでも目立ちますねぇ (笑)

フォト

ついに実現、
大統領車のランデヴー。

フォト

いつ撮れなくなるかわからないのでね。(^^ゞ 
ところでベルサティスはまだか?!

こちらはハイドロの先輩方。

フォト

XMも最近は見なくなりましたねぇ

このBXも
良い味出しています。

フォト

BXも貴重になってきました。

こちらは2CV軍団。

フォト

いまだに憧れのクルマですね。

こちらは
ぶちカングージャンボリー! 

フォト

カングーしょんぼりーとも言う?! (^^ゞ

おお!
プジョー205、206、207、208が勢ぞろい! 

フォト

しかも全部MT!
なるほど、
AL4じゃないから生き残ることができた?! (^^ゞ

そして、
新旧ハイドロ勢ぞろい!

フォト

それにしても凄いですね!

フォト

え? 何がって??
どのクルマもハイドロ漏れていない!! (≧∀≦)

念願の
ご先祖様とのツーショット!

フォト

まるで生き物のような
DSのヘッドライト。

フォト

連動して動くんですよね。

スペアタイヤは当時のまま。

フォト

素晴らしい!!

後席に乗せてもらいましたが・・・

フォト

シートは驚くほどふっくら!
C6より気持ちいい後席!!

こちらはishiharaさん手作りの
スフィア圧計測器!

フォト

凄い!
私のC6の銀玉も計ってもらいたい!!

あ! なんだ??
それいゆさん、
なんか来る時と服が違う!!

フォト

ソフト王子からのプレゼントらしいけど、
タダより高いものはないからねぃ
イヒヒ・・・

それに先ほどまで
同じ服を着てた
208スタイル乗りの方もいたし。(笑)

そんなソフト王子が、
早速これを手に入れた模様!

フォト

車酔いにならないメガネ「シートロエン」、
残念ながら山形の大河原さんでは
扱っていない模様。(涙)

さっそくあおばっちが
掛けてみるの図。

フォト

リトルグリーンメンみたい! (笑)

さて、
フレフレ恒例のじゃんけん大会。

フォト

今回も安定の敗北。(涙笑)

その後も色んな方と駄弁って
楽しい時を過ごしましたが、
そろそろ行かなければなりません。

後ろ髪を引かれながらも、
会場を後にしました。

そう、
私にはやらねばならぬことがある!

ということで、
丸ポスト探偵団・北上編です。 (^^ゞ

まずは
日本現代詩歌文学館前にありました。
ハイ、410本目です。 カメラ

フォト

新緑の緑の中に
丸ポストの赤が映えますね〜!!

時間があれば
日本現代詩歌文学館も
ゆっくり見学したいところです。

さてお次は、
黒岩郵便局前にありました。
ハイ、411本目です! カメラ

フォト

長閑な風景のようですが、
結構交通量があってちょっと難儀しました。

青空の青と丸ポストの赤の対比が
イイ感じです。

というわけで、
北上では2本ゲットです。 (^^)v

さて、丸ポストの次は、
そう!
ご当地のラーメン屋で麺活ですね!

ということで、
北上市で人気の 「ゆうゆう」 さんへ。

フォト

深夜1時までやっている
呑兵衛には嬉しいお店です。

メニューはこちら。

フォト

味噌が美味しいとのことですが、
今日は暑いので、
ここはさっぱりと塩ラーメンを。

ということで、
こく塩ラーメンです。

フォト

魚介類も入って
あっさりしてるかなと思いきや、
結構こってりしてますね。

麺は自分好みの
コシのある中細麺です。

フォト

うん、
美味しいのですが、
油がちょっと安いのを使ってるかな?
という感じですね、
その点だけがちょっと残念です。

でも、
まあまあでしたよ、
御馳走様でした!!

フォト

さて、
あとは自宅へばびゅーんと帰りましょ!

オフ会に参加すると
必ず何かトラブルが起きるという
ジンクスがありますが、
今回は珍しく何もなさそう。 (^^)

無事に自宅に帰れそうです。

そうそう、
前の日記にも書きましたが
エアコンはずっと壊れたままですので、
車内は地獄の蒸し風呂ですけどね。 (^^ゞ

でもその他は、
今回はノントラブルで終わりそうです。

そして、
そんな私の身代わりになってしまったのが、
フレフレ北上に向かう途中の
M浦さんのアルピーヌA310・・・

水沢付近で、まさかのトラブル!!

フォト

そして、
まさかのドナドナ・・・(涙)

フォト

会場で再開できるのを楽しみにしていただけに、
とても残念です。

早い復帰を
お祈り申し上げます。

ということで、
気が付けば
顔も腕も真っ赤っ赤!!

フォト

あまりの楽しさに
日焼けしているのも気付きませんでした。(汗)

次の日、職場に行ったら
会う人会う人に
「凄い日焼けだね!どうしたの?」
と聞かれ、
説明するのがメンドイので、
さくらんぼマラソン走ったんだよと言ったら、
誰からも信じてもらえませんでした。

なんて理不尽な世の中・・・

まあ、
でもいいか、
楽しかったから! (笑)


8 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30