mixiユーザー(id:44872505)

2019年05月23日18:03

86 view

年金は大丈夫といいつづけて、このザマか

年金は予想より、はるかにひどいことになっておりますね。

まぁ、私は死ぬまで働かないとならないわけですね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20190523-00127060/

でも、今年、62歳になりまして、63歳から年金支給になる年齢ですからまだましですが、まぁ、年金だけでは足りないから、自助努力しろということは、老後に、生活保護を受けられると考えるのは、禁物と読まないと大変です。

きついよー。

生涯現役は、死ぬまで働けということでありますからね。

それは、ほとんど、働けなくなったら、死ぬしかないということでありますからね。

まぁ、60過ぎて、体のめちゃくちゃ悪い私が、録音、録画エンジニアとして、YouTube動画を作って生きて行くかと、決断しなければならないくらい厳しいのですね。

で、そんなときに、世界第2位の国といわれると本当かよと思いますね。

まぁ、日本の優秀な人は、庶民な訳でして、庶民の民度は、ある年齢層以上は、世界一かもしれませんね。

まぁ、池袋の房総老人の辺りは、ひどいですけどね。

学校の教科書が、真っ黒に墨が塗られてまして、完全に頭の中が、真っ白なんですね。

まともな教育を受けるのが、極めて困難だった世代ですね。

だから、そんな年代の人が上級国民になった日には、日本国には、最悪のときと言わざるをえないですね。

戦前の教育でもない、戦後の教育でもない、そもそも、教科書が真っ黒なんだから、何を教えていたんだろう。

で、まともな教育を受けていない世代ですねー。

で、自分さえ良ければいいと、身勝手な理屈をこねくりますね。

もともと、そんな馬鹿な世代で、しかも、馬鹿の製造装置みたいな東大卒ですからね。

まぁ、そんな上級国民は、交通刑務所に1回は入れないとあかんでしょうね。

まぁ、牢名主みたいな人には嫌われますからね。

まぁ、死にたくなる日々が続くと思いますが、まぁ、頑張りましょう。

網走番外地が一番好きな映画なもんで、また、同じフレーズを繰り返して申し訳ないですが。

やい、飯島、てめぇ、死んでもらうぞ。

これを、高倉健さん風にいうわけでありますね。

まぁ、網走番外地は、第二作が一番よいですね。

浅岡ルリ子さん扮するストリッパーかなぁ。

網走番外地を出所したばかりの高倉健さんが、

ひどいやくざの悪行にキレてしまいまして、その組長にタンカを切るシーンに放つ言葉なんですね。

まぁ、組はぶっ潰してしまうのですが。高倉健さんは網走番外地に逆戻りするわけですね。

この設定は、秀逸で、毎回出ては、また戻るわけですね。

網走番外地のヒットなくしては、唐獅子牡丹もなかったわけですね。

幼なじみの観音様にゃ、俺のこころはお見通し、背で泣いてる唐獅子牡丹。

このフレーズに心熱くならないような日本人が増えたからなぁ。

日本人の堕落だわな。

って、唐獅子牡丹のいいところは、この歌くらいのものかもしれないけどね。

で、そのうちに、無法松の一生になってしまうおそれのある私は、反省と爆発を繰り返しておりますね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する