mixiユーザー(id:8203972)

2019年05月22日20:01

76 view

大人

■35歳以上の中高年が「オタ活」を楽しむ
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=178&from=diary&id=5628995 

 おっさん主人公の作品も少なくないよ。
 ・・・ってか、「日本のフィクション」と言いつつ「ヲタク向け作品」を語るから偏りが出るのよね。
 所謂ライトノベルには「主人公をティーン層にする」という暗黙の縛りがあり、ライト系ミステリなんかでは、主人公と別に大人の探偵役を用意するなんて裏技もしばしば見られた。
 読者層を合わせるのは基本なわけで、基本中高生がメインターゲットのライトノベルや漫画やアニメの世界でその年代が主人公なのは普通。
 欧米だって、若者向けの作品の主人公は若者だろう。

 逆に今、大人のヲの字層に合わせて、大人主人公のライトノベルも少なくない。
 中年がタイムリープで若返って、メンタル大人の視点で人生をやり直す系とか。
 普通に社畜が主人公の作品とか。

 ヲタク向け作品と、海外のドラマを比較しても意味ないじゃん。
 日本のドラマにも、中高年主人公の物はごろごろしているよ。
 テレビでベロチューとかさせようもんなら、猥褻だと苦情が来るからやらないだけで。

 まぁヒロイックファンタジーにおける主人公は、本家欧米が中年メインなのに対し、日本の勇者が若いのはあるかもしれない。
 ただ中世辺りの世界観を持つファンタジー世界の場合、成人を迎える年齢は今より若かったはずで、日本の方がリアリティあると言えなくもないといえるかも。

 おばちゃん主人公もなくもないべ。
 家政婦のおばちゃんとか。
 や。そのあたりで捜査している女優さんは、ベテラン層の女優さんで、年季の入ったお姉さま方。
 若者向け作品に、おばちゃん主人公が少ないのは、欧米もだと思うけどなぁ。
 日本人から見ると、欧米のギャルが老けて見えることはあるかもしれないが。

>「世の中のほかの趣味に比べ、同担が圧倒的に低年齢」。
 実際、おっさんになると同級生よりその子供たちとの方が話が合うなんてよくあることだけど…。
 ただ、若い時分にヲの字にハマった中年もゴロゴロしている令和の社会。
 同世代の同志も探せばゴロゴロしている。
 SNSじゃないなんじゃない、ここmixiもだけど、探す手段もゴロゴロしている。
 ゲームコレクター仲間も少なくないけど、わたしなんか若い部類よ。

 まぁSNSで敢えて年齢晒さない人も多いし、口調も趣味も若いから見抜きにくいだけで、実は中年・初老・それ以上も沢山いると思うよ。
 それこそ、欧米は大人になっても趣味の時間を大切にする印象がある。
 別に大人のままヲタってもよくね?
 ヲタだから若者にしがみついている層が多い印象もないけどね。
 始めるまでもなく、大人として趣味を邁進している人はすでに多いと思うな。

 お店で「大人買い」したりな!
 ・・・大人気ない気もしなくもないが・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

  • 群雄

    2024年03月15日00:56

  • 調子

    2024年03月14日23:33

  • 魅惑

    2024年03月13日21:21

  • 魅惑

    2024年03月12日00:54

  • 現状

    2024年03月11日00:25

もっと見る