mixiユーザー(id:12860127)

2019年03月06日22:36

92 view

はっきり言ってしまえば

■米海兵隊には「出て行ってもらう」のではなく「移ってもらう」 玉城デニー沖縄県知事が提案する新たな政治的アプローチとは?
(AERA dot. - 03月06日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=5525494

 沖縄は第二次世界大戦の結果、日本から米国に取られたのだ。 それは今でも変わっていない。 

 で、米国領沖縄と仮定して沖縄人は米軍に出て行けと言えるのか? 米国領ならば米軍は沖縄の国防軍である。 沖縄を守る国防軍は必要だろ? 

 で、その沖縄を佐藤栄作がニクソンに泣いて頼んで「頼むから名前だけでも日本に戻してくれ」と愁訴してやっとこさ名目上だけの主権を日本に返還したのだ。 

 佐藤栄作は沖縄を平和的に返還させたと言う名声を得てノーベル平和賞を貰った。 しかしその名声の代償として日本は沖縄に毎年多額の金を支払う事になる。 米軍基地の思いやり予算に沖縄助成金だ。 もしも日本が沖縄を見捨てて米帝にくれてやれば思いやり予算も沖縄助成金も無い。 日本は沖縄県本土復帰と言う名目を得るだけの為に毎年莫大な金をつぎ込んでいる。 そうだ。 名目だけだ。 米軍基地を追い出す力は日本には無い。 絶対に米軍基地を追い出さないと言う約束で沖縄の日本復帰が叶ったのだ。 

 沖縄の基地負担の金は日本から出ている。 もしも日本が沖縄を米帝に取られたままで放置したらどうなったか? 沖縄の人々は今よりずっと貧しい状態の植民地だった筈だ。 今のプエルトリコのようにな。 しかし日本は沖縄を見捨てなかった。 米軍基地と沖縄県民に毎年莫大な金を支払うと言う条件を呑んで日本に復帰させたのだ。 だから沖縄が日本を逆恨みするのは筋違いだ。 嫌なら米帝の植民地に戻しても良いのだぞ? 

 もちろん日本が戦争に勝っていれば沖縄に米軍基地は無い。 残念ながら戦争に負けて沖縄を取られた。 恨むなら戦争に負けた事を恨め。 沖縄を奪った米帝を恨め。 恨んでも米帝に勝てないし米帝を追い出す事は出来ない。 沖縄にそんな力は無い。 日本にも無い。 日本が沖縄を見捨てずに本土復帰させたお陰で沖縄の状況は少しはマシになった筈だ。 戦争に負けた日本が精一杯の努力で名目だけでも沖縄を日本に戻したからこそ少しは沖縄の状況が良くなったのだ。 
 日本が沖縄を見捨てていれば今でも米帝の植民地だ。 毎年の沖縄助成金は無いから沖縄の人々は今より貧しい筈。 それでいいなら日本は沖縄を米帝に戻してやるがどうだ?

 え?? 米帝も日本も出て行けだと? それは沖縄にそう言う実力が無い限り無理な話だ。 大日本帝国でも勝てなかった米帝に勝てると思ったら今から米帝に宣戦布告しろexclamation 

 それは無理だろ? それが分かっているなら普天間だの辺野古だのと言うのが無意味なのが分かる筈だ。 別に日本は移設しなくても良いのだぞ。 辺野古移設の金を出さずに済むからな。 普天間基地永久固定化の方が日本には負担が少なくて済むのだ。 あまりにも普天間基地が危険だから人口の少ない辺野古へ米軍基地を移してやろうと日本が温情を示したのを恨むとは見当違いも甚だしい。 なんなら普天間近辺の住民を辺野古に移設しても良いのだんなぞ。(笑) 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する