mixiユーザー(id:3773139)

2019年04月22日19:34

77 view

さぁ出かけよう!走行記録(280)

日時:04/22(月)
目的:ダム巡り
天気:晴れ
気温:26℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM9:10出発。
ホテルでのんびり朝食。
お土産を大量買い。

両足太ももに違和感。
昨日の御嶽神社参拝の
疲労が抜けていない?

筋肉痛だ・・・。
今日の走行予定は
300kmちょい。

大丈夫だろうか?
少し不安だが
走り出せば忘れるだろう。

ロビーで他のライダーと
出発前の談笑。
色々話をする。

バルカン君に
大量のお土産を積載。
買いすぎて積載に手間取る。

ようやく積載完了。
3本のワインが割れない事を祈ろう。

ホテル入り口で
他のライダーの
記念撮影を手伝う。
軽く談笑。

県道327号に入って
東へ向かう。

有明山神社。
参拝をする。
毎年春恒例の
今年一年の無事を祈る。

県道327号に入って
東へ向かう。

県道306号に入って
北へ向かう。

県道326号に入って
西へ向かう。

大町ダム。
ダムカードゲット。

遠くにちょっと
薄い霧がかかっている。
夜の雨の影響かな?

県道326号から
県道306号に入って
南へ向かう。

県道51号から
県道55号に入って
東へ向かう。

小仁熊ダム。
写真撮影。

石碑には富蔵ダムと
刻まれている。
ん?あれ??

隣の定礎には
小仁熊ダムと刻まれていた。
よかったここで合ってた。

県道55号に入って
南へ向かう。

県道が工事全面通行止め。
何・・・だと?

通れないものは仕方がない。
方向だけ確認して
勘で迂回。

うまい具合に迂回できた。
今日は勘が冴えている。

西条温泉とくら
ダムカードゲット。

国道403号に入って
北へ向かう。

トラックに続いて
なんとなく右折。
ここは直進だった・・・。

Uターンして
国道403号へ戻る。

ナビの指示で左折。
凄く細い道。
枯枝枯草砂利苔濡れた路面。
全ての悪条件が揃っている。

スーパーハードモードだ。
怖くて二速以上に入れられない。

ようやくそこそこ
まともな道に出たが
相変わらず細い・・・。

北山ダム
写真撮影。

細い道をそのまま北上。
広い道を走りたい・・・。

聖高原観光案内センター
ダムカードゲット。

国道403号から
県道338号に入って
東へ向かう。

県道77号から
国道18号に入って
南へ向かう。

県道91号に入って
東へ向かう。

坂城ICから上信越道にIN

東部湯の丸SA
お昼ごはん。
信州味噌ラーメンを食べる。

SA限定の飲むヨーグルトを衝動買い。
ついでにメガシャキも購入。

リュックの詰め方を
ミスったか?
ボトルが当たって
背中が痛い。
次の休憩までの辛抱だ。

突然眠気に襲われる。
ついに来たか!
PAに緊急避難。

甘楽PA
休憩タイム。
メガシャキ投入。
ついでにリュックの
詰め直し。

藤岡JCTから関越道にIN

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

この辺りで
気温は26℃。
暑すぎる・・・。
もう脱げる服はない。

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅。
PM4:30

積荷のチェック。
ワイン達は1本も
割れることなく
無事届けられた。
よかった。

総走行距離:308km
今回の長野遠征も
楽しい三日間だった。
また来年も行きたいものだ。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する