mixiユーザー(id:5587525)

2019年04月16日19:01

160 view

GW10連休中の医療機関

今朝『とくダネ!』で、
10連休中の医療機関の状況などを特集していました。

10連休で喜ぶのはごく一部の人だけで、
そう思っていない人の方が多い・・・なんて言われています。

僕も以前のようなサービス業で働いていたのであれば、
今までのGWでも休みなんてとれなかったので
ずっと働いていたでしょう・・・
(今も盆、正月なんて関係なく、
マイペースでほぼ毎日のように作業していますが^^;)

まぁ、僕のことはどうでもいいのですが・・・

今回のような10連休というのは
今後はないとは思うのですけど、
毎日のように・・・病院に通っている人にとって、
医療機関が長期の連休にはいるというのは怖いものです。

今ではほとんど救命病棟などに行かなくなったのですけど、
喘息の症状がひどかった頃は
発作が起きたときなんかは月に何度も
通常の診療している時にも、救命病棟にも
お世話になったものです。

そしておかしなことに、
お正月休みやGWなどの病院の長期の連休などの時に、
なぜか発作って起こってしまうんですよね。

特にお正月の寒い時期なんかは
病院が休みだから体調を崩さないようにしなきゃ・・・
なんて余計なプレッシャーからか発作が起きて、
年末年始に3回入院していました^^;

まぁ、こんな人はまれだろうとは思いますが、
ちょっと思うのですけど、
病院って日曜、祝日、お正月にGWなどって
ほとんどの病院が休むのですが、
それを分散する・・・なんてことにはならないのかなぁ〜?

また、朝から夕方までの診療時間なのを
深夜から朝方まで診療時間をもうける病院を
もう少し増やすだけで、
救命病院などの負担が少しへるのではないかと思うんです。

今回の10連休・・・というのは
今後ないのかもしれないですけど、
これを機会に休日診療や夜間診療の病院などを
増やす・・・なんてことを考えてもらいたいです。

僕が思っているのは
病院って治療してもらうことも大事なのですが、
医師に見てもらうことで安心を得られるので、
休日診療が受けられる病院が増えればと・・・


おまけ
そういえば、今月末の金曜日に
病院の予約日なのですが、
予約したのは3ヵ月前で、
10連休前ってのをすっかり忘れていました・・・

予約してあるから待たされたりはしないと思いますが、
連休前・・・ってことで駆け込みで
患者が増えるかも・・・^^;

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る