mixiユーザー(id:3482559)

2019年04月14日23:11

127 view

Stromae/steadily

The comfortable speed and motivation of an individual is not something that others decide.
個人の心地よいスピードや動機づけは他人が決めることではない。

Even if I am alone now,
it would be fine if that time will come later ...
たとえ自分が孤立していても、
その時間が後に実るのであれば良いのだが…

Is that nation tolerant to it, can it be *steped up(*understood)...
その国家はそれに対して寛容なのか、理解する事ができるのか…

If that person's fixed concept is a company concept, isn't it as close as possible to a malicious manager ...
その人の固定概念が会社概念だとすれば、それは悪意ある経営者に限りなく近いのではないのか…

It is not very dangerous to calculate by replacing it with point 0 while keeping the point in the minus part ...
マイナスの部分に点を置いておきながら、それをポイント0に置き換えて計算する事は非常に危険な事ではないのか…

Surely, carefully ...
確実に、慎重に…
Personally, it is more meaningful to activate each brain.
個人的に、自分の脳を活性化させることの方が有意義だ。
Steadyly ... We should review our social structure centering on ourselves.
着実に...私たちは自分自身を中心軸にして、社会の構造を見直すべきです。

When you're making up for a missing part,
you should decide for yourself if it's a pleasant time.
自分に足りない部分を補ってもらっている時、
それが心地よい時間なのか自分で見極めるべきです。

https://youtu.be/E1mU6h4Xdxc
フォト

フォト

フォト


P.S.〜
International politics, international economics and international education are macro worlds. But students are nano level ... I lost words. I felt it difficult to talk. I felt it was difficult to attend school. So I used SNS to update my papers on an hourly and daily basis, and I tried to use multiple Twitter accounts at the time of application. → I disclosed the contact with the criminal! → Can you step up the meaning?

国際政治学、国際経済学、国際教育学はマクロの世界です。しかし生徒はナノレベル…私は言葉を失った。私は会話する事が難しいと感じた。学校に通うことが難しいと感じた。だから私はSNSを活用して論文を毎時、毎日のように更新させ、応用の時にはTwitterアカウントを複数活用するように心がけた。→犯人との接触を公開した!→意味わかる?!
0 63

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る