mixiユーザー(id:65610402)

2019年04月12日20:40

105 view

裁判員法成立

No.0393
日曜が桜流しの雨の予報が出ていたので、
毎年恒例の夜桜は、今日の夜に観に行きました。
(イベント自体は土日だけど、明日は仕事、明後日は雨なので。)

昨年もイベント無しの火曜の夜に行っているので、
2年連続でイベント無しの静かな鑑賞となりました。
まるで夢の世界かのように、じっくりと堪能しました。
他にも観に来ている人が居たけど、
某世界遺産のように人混みでは無いので、やはり桜はここが落ち着きます。

イベントが無い年の写真は、間近で桜を観られるのが利点で、
真下からの撮影、アップでの撮影が出来るのです。
今夜は月が綺麗で、ほぼ半月に近い三日月でしたので、
今年は月を入れての風情ある撮影となりました。

毎年、何らかの工夫は入れていますが、
年によっては、月の無い夜もあったので、今年は見応えがありました。
ただ、一昨日の強風で一部散りかけてしまったけど、
この古木だけは、いつまでも残っていて欲しいものです。

一本桜と言えど、もうかなりの老木になっているので、
枝垂桜の名の通り、枝がかなり垂れ下がり、一部がもう地面に着きかけているのです。
少し遅咲きの桜ですので、ここの鑑賞が終われば、
気候は本格的な春に変わり(いつも肌寒い時期に行っている為。)、
新緑の季節へと移っていきます。

時代と共に変わりゆく桜の花。
花弁が舞い落ちる頃、新たな時代の幕開けにもなります。
たまには夢の世界でも、この美しい姿を春以外でも堪能したいものです。

2019/04/12 MARL
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する