mixiユーザー(id:2547390)

2019年03月17日22:44

138 view

ビーフシチューにつられて?雪山ハイク 入笠山

2019年3月17日(日)


今日の天気は昨日同様、寒気が通過するためにわか雨や雷雨の可能性ありとのあいにくの予報。

しかし、雪山を楽しめるのもあとわずかなので、長野県富士見町にあって南アルプス前衛の山として知られている展望がとても良い入笠山(にゅうがさやま、1955m)に出かけてきました。今年7回目の山行になります。入笠山には過去2回登っているので今回が第3登になります。

中央道から登山口のある沢入までは青空が広がっていたけど、登り始めてすぐに雪を踏みしめて歩くようになるといつの間にか青空は消えて、山は雲に閉ざされてしまいました。

稜線にある入笠湿原までは尾根の山腹をトラバースしながら高度を上げていきますが、私以外は登山者の姿もなくも静かな雪道を楽しめました。

入笠湿原に着くと、スキー場から来る人で少しにぎやかになりました。雪の林道を御所平峠まで歩いてから山頂に向かいました。山頂まで深い雪道の急登で、穿いていた6本爪のアイゼンでもずり落ちるぐらいでした。

山頂は風があってけっこう寒くてお昼を食べる余裕はなく、写真だけ撮ってすぐに下山を始めました。御所平峠に戻る頃には粉雪は横殴りの雪に変わっていました。御所平峠に建つ通年営業のマナスル山荘に入って名物のビーフシチューを食べようと思ったのですが、品切れとのことで残念ながらカレーを食べるしかなかったです。さみしい…。

入笠湿原から沢入登山口に下るルートに入ると新雪で先に下山しているはず登山者の人踏み跡が消えていました。かなりの新雪が降ったようです。

下山中も誰にも会わず、静かな新雪の雪道に新しい足跡をつけながら、ゆっくりと歩きました。


5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する