mixiユーザー(id:21895021)

2019年03月31日05:08

57 view

3月31日の誕生花・ニゲラ(黒種草)

フォト
3月31日の誕生花と花言葉は、ボリジ(瑠璃萵[るりぢさ])(心を刺激する)、ムルチコーレ(クリサンセマム)(誠実)、イチゴ(先見・尊重と愛情・誘 惑・甘い香り)、ハマカンザシ(心づかい・同情・可憐)等々があります。今回は、黒種草[くろたねそう] (ニゲラ)を取り上げます。花言葉は、「夢路の愛情・とまどい・困惑」です。

キンポウゲ科クロタネソウ属の植物です。地中海沿岸、西アジアの原産で、ラテン語のニガー(黒い)に由来し、熟したタネが黒いところにちなみます。和名の 黒種草[クロタネソウ]も種子が黒い事に由来しています。 英名は、ラブインアミスト Love-in-a-mist(霧の中の恋人の意味)、デビルインアブッシュ Devil-in-a-bush(藪の中の悪魔)と呼ばれています。
花 弁に見えるのは萼で花弁は変形して蜜腺化します。花後に細長い球状の果実になり、中に多数の薬用成分を含む黒い種子が出来ます。花後にふくらんだ果実がで き、熟すと裂けて中から黒いタネが出てきます。タネにはアルカロイドや揮発性の油が含まれており、薬として利用されています。日本には江戸時代末に伝わ り、露地植え、鉢植え、切り花、ドライフラワー等としても利用されてます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する