mixiユーザー(id:26552687)

2019年03月10日10:04

156 view

【昨年末〜3月のガンプラ】

最近は趣味がすっかりガンプラづくりに移行している。

ただ、コンテストに出品レベルまでクオリティを上げていくほど、財力も気力もないので
普通に作って、自分好みにちょこっとアレンジをするくらい。ブラモは本気で取り組むと
かなりお金がかかるのと、部屋が汚れまくる。この汚れるというのがかなり大きなデメリットで、プラモの前にレゴにハマッてたのは「汚れない・ごみが出ない」というのも大きいと思う。

ともあれ、以前に日記に書いてからさらにいくつか作ったので、記録しておこうと思う。

【ガンダムサンダーボルト・サイコザク】
以前作ったフルアーマーガンダムのライバル機。
機動力と火力を高めるためにこれでもかと装備しまくっている機体。
フォト

フォト

フォト

フォト

ザク本体よりも装備のほうが重い!だが「宇宙空間って重力なんて関係ないじゃん〜」とばかりに無理やり色々くっつけてるあたりが、凄みを感じてイイ。ザク自体も威圧的なカラーリングで、鬼気せまるものを感じさせる。


【ガンダムサンダーボルト・アトラスガンダム】
アニメだと第5話以降に登場する機体で、残念ながら特典視聴できないので見ていない。
設定だと主人公のイオ・フレミングが乗る地上戦用のガンダムで、ニュータイプ用に開発されているらしい。
フォト

フォト

フォト

フォト

ガンダムサンダーボルトの物語は、最初のガンダム・1年戦争の時期をモチーフにオリジナル要素を盛り込んでお話が作られている。現在市販で手に入る同シリーズのHGプラモはこれで全部作り上げたかも。


【ガンダムビルドダイバーズ・モビルドールサラ】
TVでの放映は、春から秋までできっちり2クール分、とても楽しめたアニメだった。
息子とちょくちょく同シリーズのプラモを買って作っていたが、年末にヒロインのサラのプラモフィギュアが発売となった。
フォト

今ではネット・店頭も完売状態、人気の高さをうかがえる。
劇中で登場するキャラクターがまんまプラモで発売されるのは面白いと思う。
フォト

フォト

フォト

フォト

可憐なプロポーションがキュートだ。GBNでのロボット形態へも組み替え出来る。
モデラー層は基本男性が多いと思うので、女の子のキャラが主力商品になるのだろう。
だがここはひとつ、主人公のリクもキット化を切に望む。小学生向けに簡素な構造でいいので、ドラマを思い出して遊べるようにぜひ主人公キャラも発売して欲しいものだ。


【ガンダムユニコーン・クシャトリヤ】
クシャトリヤは、最初の1年戦争から続く宇宙世紀シリーズの集大成というべきアニメ・機動戦士ガンダムユニコーンに登場する大型のモビルスーツだ。
1/144スケールでもなんだかモビルアーマーを見るような貫禄がある。
フォト

素組でひととおり組んだが、ちょっとデカールなど貼ってディティールアップしてみたい。
フォト

ガンダムデカールという、昔のミリタリースケールモデルのような水転写式シールが売っていた。
残念ながらクシャトリヤ専用デカールと言うものがないので、ピッタリなのがないか模索していたら、嫁さんがシナンジュのデカールをなぜか持っていたので譲り受ける事に(^_^;)
同じネオジオンなので大丈夫だろう!いざ!
フォト

フォト

おお!なかなかいい感じに情報量がアップしてリアリティが出てきた。
だが機体が大きいだけにデカールが足りないかも(~_~;)
これは仕方ないか。

最後にウェザリング=汚しと艶消しトップコートをして完成!
今回は半艶消しトップコート→ウェザリング→艶消しトップコートの順に手を入れ、半々艶消しくらいの質感を狙ってみた。
フォト

フォト

フォト


さらに、パイロットであるマリーダ・クルスの一番くじフィギュアも入手、一緒に並べて写真を撮ってみる。
フォト

フォト

フォト

そう、この画が見たかった!予想通りの凛々しさ!うーん、思わず頬が緩んでしまう。
ガンダムはモビルスーツも良いけれどキャラクター達もすごく魅力的なので、こんな楽しみ方もいいよね(*^_^*)


以上、サンダーボルトシリーズや大型のクシャトリヤなど、色々作ったなぁ。かなり楽しい!

今はオリジンのシリーズを作っている。
オリジンこと「機動戦士ガンダムORIGIN」は1年戦争前夜ともいうべきジオン公国の成り立ちから描いていて、シャア・アズナブル誕生記ともいうべきストーリー。
1年戦争に出てくるキャラクター達、シャアも含め幼い頃からの生い立ちと物語へのかかわりをしっかり描いている。

やっぱりオイラはファーストガンダムから続く、宇宙世紀シリーズが大好きみたいだ(*^_^*)
ガンプラ熱は当分続くと思うので、いくつか仕上がったらまた日記に載せようと思う。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する