mixiユーザー(id:467146)

2019年02月18日18:37

92 view

メルセデスの異邦人

巨人メルセデス「うまく使えた」新球シンカーで2K
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5502010

今シーズンの打順について
大将がテレビのインタビューで答えていた。

1番は吉川尚、田中
2番丸
3番坂本
4番岡本
5番異国人
6番
7番
8番キャッチャー
9番ピッチャー

こんなところが構想らしい。

カープでは中軸を打っていた丸が
2番? と思ったが、、、。

大将曰く、
丸は実績のある選手ではあるが
ジャイアンツでは1年生、、、ということだとか。

周囲はカープの実績をそのまま
評価してしまいがちだが…。。。

過去ジャイアンツに移籍してきた
大物選手は前年以上の成績を
上げることは少ない。

チームの方針もあるだろうし、
なによりプレッシャーも大きい。
成績の良かった人が
環境が変わってより成績を伸ばすということは
難しいこと。

個人的な見積もりとしては、
丸は310ぐらい打てればよく、
悪くても280は、といったところか。
少し下に見積もりすぎかもしれないが。

で、大将が丸を2番にした理由は、
プレッシャーからしくじるケースを
想定しているようで、
それをジャイアンツではベテランの
坂本がカバーするということらしい。

4番の岡本も同じで
昨シーズン4番らしい成績も
まだ伸び盛り、
安定して成績を残せるのか?
今シーズン真価を問われるところ。
岡本がしくじっても
後ろを打つ異国人がカバー、
という打順らしい。

大将曰く
松井が4番に育つ過程で、
清原の5番が大きく貢献したとか。
それをイメージているのだろう。

で、その5番が異国人だとか。

現状からゲレーロかビヤヌエバか。
ちなみに大将はビヤヌエバのことを
ビヤと呼んでいた。。。
まだシーズンが始まるまでに
この名前を覚えられるのだろうか。

キャンプの中継を見る限りでは
ゲレーロは飛距離が出ていて
いい感じに映るが、、、。
まぁこれもシーズンが始まってみないことには
わからない。
気がつけばシーズン中盤には
昨シーズンちょっとだけ活躍した
マルティネスがここに入ってる
ということもありえるかもしれないし。
または、育成の異国人が大抜擢
なんてことも。。。

異国人枠は4。
誰が入るかは気になるところ。

投手陣では
昨シーズン後半は
ローテに食い込んできて
順調ならメルセデスは当確だろう。

残念なのは実績があり当確のマシソンだが
病気で開幕には間に合わないとか。

ヤングマンは昨年の力を出せれば
先発枠に入ってもよさそう。

アダメスは安定感がないだけに枠入りは微妙も
まだ伸びしろはありチーム状況によっては入ってきても。

新加入のクックは未知。

異国人枠、、、シェアしながら、
そんな感じだろうか。

誰が入ってくるのかはシーズンに入ってからの
楽しみ。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る