mixiユーザー(id:11530740)

2019年02月08日17:22

113 view

三沢基地の近況(2/5-6)

 夜行バス往復にて三沢基地に行って来ました。
 四列シートトイレ無しバスで片道料金はなんと3.5k円。
人気が無い路線かと思いきや、往復共に満席でした。
日帰りでも良かったのだけど、吹雪で撮れないとヤだしね・・・。
交通費が浮いたので、その分で三沢駅前に一泊することにしました。

さて、現地到着は2月5日(火)。
三沢駅到着は8時半。20分ほど待って市民バス(一日三本)にて三沢空港温泉まで行き、
滑走路東端の撮影ポイントへ。

到着は9時35分ごろ。
快晴で雪レフ効果抜群の一日でした。
空自のF-35Aは一二回の訓練あり。
1st.は2+4機が飛びましたが、通常は一回2機のようです。
でも降りの高度は高い高い。
今後、三沢の東端に行ってまで撮影することは無いだろうなぁ・・・。


米空軍のF-16は2016年5月ごろに見られた出撃マークをコックピット脇や前脚ドア内側に
描いた機体がまだ飛んでいました。

6日(水)は一日高曇り。
F-16のデモフライト練習が午前と午後の2回ありました。エアロインディア向けかな?
こちらは午後には三沢航空科学博物館へと約2kmを徒歩で移動し、ここで屋外展示機と
F-16のデモ練習を見学。2回ほど近くを通過しましたが基本遠いです。
練習後は先に上がったF-35の降りを撮るべく、博物館内に入らぬまま、撮影ポイントに戻りました。

16時頃にミッションコンプリート。
空港温泉に浸かってから駅まで歩き、19:40発のバスで帰京しました。
(翌7日は6時半に新宿に到着し、入間基地に立ち寄ってから帰宅した。)


5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する