mixiユーザー(id:6736953)

2019年02月16日13:29

95 view

■ 前例に どう学ぶかの 意思疎通 … 【社会 凝視と俯瞰 】19-02/16(土)□ □[#人道 道 暴力 虚実 ]

( 立ち返るべき ベースキャンプの要不要 )
.
■ 要不要の意見の違い 無視して絡む人たち …
.
( 自分の必要が相手の必要と同じでは無い事が、キチンと、理解できていないのに、その確認の話し合いを、丁寧に、誠実にしようとしない
人たち。)
■■■■■■■■
.
電気の必要 ■…チョモランマ・エベレストに登りたいから頂上までケーブルカーなどの社会インフラを整備すべきだ。…という意見は、今のところは、馬鹿な話として相手にもされないだろうと思う。が、しかし、ホリエモンは宇宙旅行、前園は月旅行に行きたいと、平気で公言する。
.
今の時代は、ノウハウ…資源も、技能も、安全も、何でも、金次第で何とかなる。ような感じだからだろうと思う。
.
しかし、彼等のその必要、或いは、希望、願い、夢、思い…は、社会・人類・人道的に観・考えて見た時、どの程度の、必要・必然性があるのだろうと云う順番=トリアージを考えて見た時、果たして、彼等が手にしている【お金】を、そこに使う事が、優先される事は、人類全体のコンセンサスとして、納得されるのだろうか?…と、俺には思えたりもする。
.
原子力発電や電力需要に関しても、同じような感じがする。
.
ムヒカさんが云うように、【全ての人】を対象に想定して、その了解・納得・承認し得る判断で、社会運営して行こうとしたら、社会インフラとしての原発の利点と問題点・リスクとの、評価判定は、どのようになるか?
.
それは、国家やら、特定の妄想思想集団・組織やら個人やらの、偏向した、趣味嗜好…物見遊山的な観点から判断されてはならない話なのだろうと云うような、基本的な論点に、常に、立ち返って確認されるべき話なのだろうと思う。
.


■廃炉、原発全体の4割=計24基、政府目標に暗雲
(時事通信社 - 02月14日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5497360
■■■■■■■■
. ■現状■成果 実現 1000日行 ■理解 ■
.
.
□ ■ 前例に どう学ぶかの 意思疎通 …
.
.
【社会 凝視と俯瞰 】19-02/16(土)□ □[#人道 道 暴力 虚実 ]
.
■■■■■■■■
■ 闇夜の国から 井上陽水
https://youtu.be/XimmL1VRcwg
■■■■■■■■
.
.
■ 前例に どう学ぶかの 意思疎通 …
.
.
【社会 凝視と俯瞰 】19-02/16(土)□ □[#人道 道 暴力 虚実 ]
.
.
.
.
相変わらず、溜まってしまったニュース記事の片付け。笑えない…ビョーキだ(笑)。


■それに対して こんな意見が
( あきらgt*大阪都淀川区 @A5Gt )
https://togetter.com/li/1297168
.
「禁止」って書くより「有料」って書く方が抑止力が高いってことは全国的にもっと認識が進んだらいいと思ってる。さらにビジネスチャンスを発掘する可能性も生まれていいことづくめ。
みんな、やめてほしいことがあったら「禁止」じゃなくて「有料」にするんだ。すごい効果あるから。 twitter.com/famy2000s/stat…
2018-12-09 23:27:09 みんなの反応
https://togetter.com/li/1297168
■■■■■■■■
.
■ 断酒もダイエットも手法は同じ? 依存症の専門家が語る「習慣を変えるための4つの条件」とは 2018/12/12(水) 11:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-01077590-playboyz-soci
.
■ AdChoices BLOG
濱田真里
『なでしこVoice』代表、お茶の水女子大学大学院ジェンダー社会科学専攻 博士前期課程所属。
.
2018年12月14日 15時20分 JST | 更新 2018年12月14日 20時01分 JST
『彼女は頭が悪いから』ブックトークに参加して見えた「東大」という記号の根深さ
「東大という記号から逃れられないのであれば、誰がその記号を押し付けて、利用して、得しているのかを考えることが重要」
https://m.huffingtonpost.jp/mari-hamada/book-talk-himeno-kaoruko_a_23617779/
.
■ 「旦那以外の人に抱かれたい」愛でも恋でもない6つの大人の恋25
2018年12月14日 17:42 ダ・ヴィンチニュース
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=140&from=check&id=5419202&__from=mixi
写真『あなたの愛人の名前は』
(島本理生/集英社)
 私たちは同じ部屋で同じ時を刻んでいる相手の“絶望”を、どれだけ知っているのだろう。2018年に直木賞を受賞した島本理生氏の『あなたの愛人の名前は』(集英社)は、そんな疑問を抱かせてくれる、大人の恋愛小説だ。
.
■ DANRO INTERVIEW
「早くバツイチになりたい」とボヤく「アラサー独身女」の結婚観 creator 西谷格 2018.12.01
https://www.danro.bar/article/11981855?__from=mixi
.
■ 離婚しても双方に親権を 「憲法違反」父が最高裁に上告 大貫聡子
2018年12月3日5時30分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLD24HN2LD2PTIL004.html?ref=mixi_rel
.

■■■■■■■■


情報の片付け…日々に見聞きしたものや、考えた事の整理を、キチンとしながら、暮らして行こうと決めたのは、1978年の初夏の、富士吉田の図書館だった。…あれから、41年目になる。
ざっと、365日×41年目=14965日…あと1ヶ月ほどで15000日になる。
.
【千日行】にして…15回分になる(笑)。
.
.
今日の日記のテーマを、【千日行・千日業?】としてみたのは、たまたま、秋保に、慈眼寺と云う寺があって、そこの和尚が、確か史上3人しか成就していないらしい高野山の【千日行】を成就したと云う事らしいのだ。しかも、俺は、その当人の話を、15年ほど前に、まじかで聞いた事があったのだ。
.
15年前当時、未だ秋保の役場の隣に有った高校の教室で1時間ほど聴いた話や、彼自身の雰囲気から、俺は何ら特別な感じは受けなかったので、その後今でも、アイツがやれたんなら、俺にも出来そうな事だな…と、テレビなどで顔を見る度にそう思う(笑)。
.
今回、また、安倍ウソ八百政権で問題となっている【統計】の話で考えれば、確か、タモリの番組【トリビアの泉】で、専門の学者が、アンケートなどで、最低限の統計的な資料とできるのは、サンプル数、2000人ぐらいに調査した場合だと言っていたのを覚えている。
.
となると、歴史上で、達成者が3人と言っても…それだけでは何の資料にもならない。と云う事だ(笑)。統計的な意味を持つ為には、何よりも先ずは、何人チャレンジした中での3人なのかの資料が、シッカリと証されていなければならないという事だと云える。
.
…と思う。
.
.
.
.
.
.
■ ■ 闇夜の国から 井上陽水
https://youtu.be/XimmL1VRcwg
.
.
.
■■■■■■■■
.





■廃炉、原発全体の4割=計24基、政府目標に暗雲
(時事通信社 - 02月14日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5497360
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する