mixiユーザー(id:17799382)

2019年02月08日11:23

109 view

「シュガー・ラッシュ2オンライン」

前作を見てないので主人公2人の出会いを知らないのですが。まあ、今作を見れば何となく分かるかな。
アーケードゲームの世界で暮らす優しい悪役ラルフと親友のヴァネロペ(シュガー・ラッシュの天才レーサー)。
ある事がキッカケでレースゲーム「シュガー・ラッシュ」でヴァネロペが暴走しゲームが壊れてしまう。
それを直す為に2人はインターネットの世界飛び込むが・・・。
ディズニー版「レディ・プレイヤー1」ですね。
ヴァネロペちゃんがレーサーなのでカーアクションあるんですがそれも「レディ・プレイヤー1」と似てる感じがありましたが( ˊᵕˋ ;)あせあせ(飛び散る汗)
でもこの映画での重要なファクターになるのでそれはさて置き。
そのレースシーンがカメラアングルとか臨場感が
凄くてカッコよかった!
なによりヴァネロペちゃんはレーサーなんだなーと。そもそもそれがこの映画での始まりでありラストに繋がって行く・・・でも始まりでゲームのキャラが自我を持つって?!ラストでもそこを描いてるので貫いていると思いますが。良い悪いはアレとしてインターネットの世界を描く事で加えたと思います。

ディズニープリンセスオールスターが出てくるんですが。その楽屋でのシークエンス!ヴァネロペちゃんが悩みがあると言うところで「男の子が居ないと生きていけないと思われる事?最悪〜!」て言うプリンセス達とかヴァネロペちゃんの格好を見て「そういう格好してみたい!」と言って同じようにTシャツにズボンを着て「こんなTシャツとか着られないものね!」。もう昔のディズニー映画でのプリンセスへのアンチテーゼね!(ここ最近のディズニー映画がそうであるように)。ずっと見てたいくらい笑ったわ(´^∀^`)。ラスト近くでのプリンセスアベンジャーズ的シークエンスも面白かった!これはまたスピンオフ作品で見たい感じでした!。
とかラルフが原因で作られてしまったウイルスが増幅してヴァネロペちゃんを追っかけて「友達〜友だち〜」て言うところは「千と千尋の神隠し」のカオナシバリに気持ち悪かった!(←ここかなり褒めてます)しかも最後は無数のラルフウイルスが合体した巨大なラルフウイルスがうごめいてるところとか最高に気持ち悪かった!。
それと「ブレードランナー」みたいな劇伴なんだけど少しポップにしたあの劇伴すごく良かった!。
なんだかんだで全体的にクオリティ高い作品に仕上げてくるディズニー映画悔しですが楽しめますわ。
そして・・・ラストの2人・・・ヴァネロペちゃんは新たなステージ(ネットのレースゲーム)へ行く!。ラルフはホーム(アーケードゲーム)へ戻る(でもラルフもヴァネロペちゃん同様しっかり成長している)。
そんな2人がお互いを尊重して生きて行く・・・そんな結末は大人な終わり方でちょっと泣けて素敵でかっこ良かった!。

オールスター映画はお祭り感があるのでそこそこ楽しめると思うけどこの映画はそれに加えプラスアルファ加えられているのでいい映画なんだと思う。
なによりヴァネロペちゃんとラルフがカワイイし愛おしい!こりは前作も見たくなっちゃうね(^v^)

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する