mixiユーザー(id:61665733)

2019年02月14日05:02

78 view

春は 病魔と闘うとは

     2月  14日 木曜日 二の午 一粒万倍日
             聖バレンタインデー

             ネクタイデー(ネクタイ工業組合連合会)、
             チョコレートの日(日本チョコレート・ココア協会)

             聖バレンタイン、殉教す(270)
             聖武天皇、国分寺建立を命じる(741)
             藤原時平が左大臣、菅原道真が右大臣に就任
             (899)
             平将門が平貞盛・藤原秀郷らに討たれる(940)
             日蓮が許されて佐渡から鎌倉へ帰る(1274)
             将軍家光、奉書船以外の海外渡航などを禁止
             (1633)
             郵便マーク、丁から〒に(1887)
             アメリカ・ハワイ併合条約調印(1893)
             「主婦の友」創刊(1917)
             箱根駅伝初めて行われる(1920)
             ドイツの戦艦ビスマルク号が進水(1939)
             日ソ友好同盟援助条約をモスクワで調印(1950)
             キューバが米州機構より脱退(1962)
             イギリスの外科医団、腎臓移植に成功(1963)
             外国為替、変動相場制となる(1973)
             イランのホメイニ師、「悪魔の詩」の著者のイギリ
             スの作家ラシュディ(42)にイスラム教への暴涜で
             あるとして死刑を宣告(1989)
             羽生善治7冠制覇(1996)
             長野冬季五輪、スピード女子五百 岡崎、銀メダ
             ル(1998)



      又1日が過ぎ去って行った
     この世のありとあらゆる問題をあの世へ送りながらまた新し



     い人生がこの世に誕生しそれぞれの人生を歩み出している
     今年も様々な世間の出来事を知らしめ 話題に事欠かない



     がやはり天然自然の中で 天候の事は気になる者である
     今現在日本列島は 酷寒のような寒さに包まれ ようやく



     それも終わろうとしている
     それにしても 青春時代の思い出に残って切る人が次から



     次へとあの世へ旅立ち また今現在闘病生活に入っている
     方もいらっしゃるのである



     18才の若さで水泳選手として将来を嘱望された人がここで
     白血病の病魔と闘い始めなければなら無いという大変辛い



     問題を背負っている訳であるが 同じような病で闘病生活を
     日々過ごされている方は大勢おられることであって 何も孤



     独名訳では無いということを認識し 大勢の仲間を味方に
     付けて病魔と闘い早く完治し元気な姿をファンの前にその



     雄姿を見せて欲しいものである
     無理することなく これからの長い人生のほんの序章につい



     ての出来事に過ぎず 病魔を侮ることなく自分の人生の中に
     素直に取り込み 付き合って行くことであろう



     かっては不治の病であったものも 今では完治が可能なまで
     に医療が発達しているのである



     すんなりと受け入れた今の気持ちを忘れずに又元気な姿を
     現して貰いたい







0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する