mixiユーザー(id:2129235)

2019年02月06日08:40

2 view

1〜5日落ち穂(体調悪化、節分、ランニングコスト高・他

     <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>





 1日。2:35ころと6:30ころに目が覚め、二度寝・三度寝。7:10ころに起床。睡眠時間は7時間半くらい。夢は見た(一度目。子どものトイレの仕方を談笑師に解説するが... 二度目。セクシャルな飴や、TSとしての服装で悩み...)。 メチャ強い焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、抗鬱剤の頭痛だけやや重め。

 朝は雨上がりの晴れ。夜中に雨が雪に変わるという予報だったけど、雪は降らなかったみたい。


 9:30ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:45ころ出発。市営マンガ喫茶に行って、新聞読み・マンガ読み・勉強。


 マンガは、雑誌と「西郷どん!」2巻を読んだ。


 退出18:10ころ。

 コンビニで切手を購入し、労組に住所変更届を返送する。口座は変えて無いのに口座変更先をちゃんと書け、と言って来たからそのまま送り返す。切手代金の82円も貴重なのに、ナンナンダ。

 西友で買い物。 帰宅18:50頃。


 19:25ころから20:50くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「チコちゃんに叱られる」を観る。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、鍋汁で作った油揚げの玉子とじ、手羽元のちゃんこ鍋・豆腐入り、キャベツメンチ。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。胃が張るのでうどん抜きにした。 23時ころ就寝。





 2日。2:45ころと5:47ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:30に起き、7:10ころまでうだうだ。睡眠時間は6時間半ちょっと。夢は見た(塾で独語や英語を教わっている。ふと気がつくと、高齢の生徒に自分が教える立場になっていて...)。 メチャ強い焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、抗鬱剤の頭痛だけやや重め。

 朝は晴れでメチャメチャ寒い。息が白い。あと昨夜、胃が張るので風邪の引きかけ?と思ったけれど、夜中にお腹が下った。以来、眠りが浅い。インフルかしら風邪かしら。それとも食中り?気持ち悪い。


 11:35ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11:40ころ出発。近いほうの小図書館に行き、新聞読み。


 12:30ころ退出。自宅で大河「いだてん」の再放送を観ながら袋麺で昼食。非科学的なトレーニングで苦労する四三クン。


 14時過ぎに再度図書館に。吐き気が止まらない。。。気持ち悪い。でも、実際に吐くまでには行かないからノロではないと思う。

 15時半ころ退出。 ドンキで食品の買い物。駅傍でレイドバトルvsパルキア。勝ったけどゲットは出来ず、でも飴が9つ出たから御の字。帰宅17時過ぎ。


 18時ころから20:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 コロッケ食べたら、油がいけなかったのか、吐いてしまったオロロロロ〜 戻した、ということは、ノロかもね。寒くない(たぶん熱はあまりない)から風邪やインフルとは考え難い?

 脱水なりそう。。。でも水を飲むはしから外に出る。。。おろろぉん、おろろぉぉぉんん。体調悪いので禁酒日にした。


 「ブラタモリ」を観る。「福井」の回。お題は「福井のルーツは"消えた都市"にあり!?」。

 「世界不思議発見」を観る。「ベトナム」の回。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、味噌汁、カップうどん生卵入り、納豆、コロッケ半分。デザートにヨーグルト。麦茶。 本日の使用額合計、食費1212円。 残高20065円(検算済)とnanaco239円、Suica2024円。 22:30ころ就寝。





 3日。1:40ころと4:15ころに目が覚め、二度寝・三度寝。体調悪いので7:30に起きた。2時ころからずっと眠りが浅かった。睡眠時間は実質8時間くらい。夢は見た(一度目。水を飲みたいが水がなくウロウロし... 二度目。京都で帰りの新幹線の時刻を気にしながら英語の授業を受ける。とても変わったテキストで、国際情勢などを専門用語で書いた論文。取り組んでいると、2時間目は数学の授業。変わった数列の一般解を求める問題で...)。 メチャ強い焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、抗鬱剤の頭痛だけやや重め。吐き気は治まったけど、お腹は下りっぱなし。ツライす。

 朝は晴れ。体調悪いので、遠くの神社の節分には行かず、大人しくしていることにする。

 身体に力が入らない。。。だるい。寒気はないけど軽く頭痛もするし。

 11時ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、TV将棋を観てから、12時過ぎに出発。市の近いほうの図書館に行き、新聞読み。


 14時半ころ退出。日差しもあって、暖かい。

 山の神社に行ける体調じゃないので、近場の神社の節分イベント(豆まき)に行ってみる。子どもや高齢者との豆争奪戦にメゲかけたけど、なんとか一つ拾えた。子どもが複数拾いたがるのは仕方ないけど、大人が一人で何個も拾いたがるんじゃないよっ!他の人が拾えないじゃん。もしかして、買わずにここで年齢分拾おうとしてる?

 豆のお礼にお賽銭。退出15時過ぎ。

 商店を巡って、OS-1を購入(194円)。体調悪いので贅沢しました。ビールより高いっ!本物ビール並のお値段。ドンキで食品を購入。


 帰宅16:55頃。あの不味いOS-1が美味しく感じる、ってことは、やっぱり脱水。

 頂いた豆を自宅で撒いて、豆まきした。で、体調悪いので少しだけ福豆を食べる。年齢の数だけ、なんて無理っ。年齢分、福豆を食べるのはシンドイので、代わりに納豆を頂きます。壊れたお腹にも優しいし。


 18:30ころから20時くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。

 大河「いだてん」を観る。羽田の予選会で四三クンが世界記録で優勝し、嘉納治五郎センセイに抱っこして貰う。同じ日、若き日の志ん生が後に師と慕う名人・円喬師匠と出会う。四三クンは播磨屋に足袋の改良を願いに行くも怒られて...

 大河「いだてん」、楽しいんだけど、マイナー過ぎて人気出ないでしょうねぇぇ。大河好きには向かない作品。


 今日も念のため、お酒抜き。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、テーブルロール2ヶ、生卵、納豆、コーンスープ、福豆。デザートにヨーグルト。麦茶、OS-1。 22:30ころ就寝。





 4日。1:40ころと4:18ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:30に起き、7時過ぎまでうだうだ。睡眠時間は8時間くらい。夢は見た(一度目。いわく付きの土地に学校と病院が出来た。助さんにその話をしたところ怖がられ... 二度目。青山さんが同僚。隣席で彼が煙草を吸いたがり困り... 三度目。韓国映画的に、左翼を悪者にするフェイク報道が飛び交う中、左翼が警察に弾圧される。左翼の抵抗で刑事が失明の可能性がある大怪我をする。左翼が心配し病院に行くよう促すが、刑事は警察署に左翼を連行することに拘り...)。 メチャ強い焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、抗鬱剤と腹痛起因の頭痛だけやや重め。

 お腹はまだ下ってる。昨夜は収束方向かと思ったのにぃ。

 朝は雨上がりの晴れで、とても暖かい。立春らしい、といえばらしい。


 9:35ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:45ころ出発。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み。体調悪いので、ほぼほぼ寝ていました。お腹が壊れているし、少しだけ頭痛もするし。

 異様に暖かい。春みたい。日差しが暑いくらい。19℃あったらしい。これで風が強ければ、史上最も早い春一番でした。実際、北陸では春一番が吹いたらしいし。


 マンガは「西郷どん!」3巻を読んだ。


 退出18:10ころ。西友で買い物。 帰宅18:40頃。

 市営マンガ喫茶内で寝ている間、下痢が止まってガスだけ出ていたので、胃を、じゃなかった意を決して食事を普通に戻してみる。ただし量は少なめに。食べないと普通便も出ないだろうし、体力も落ちるので。どうかな?


 20:30ころから21時くらいまで夕食の準備。夕食を摂りながらネット。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、鍋汁で作ったうどん玉子とじ、手羽元のちゃんこ鍋・豆腐入り。デザートにリンゴ4分の1。麦茶。 22:50ころ就寝。





 5日。2:35ころと6:30ころに目が覚め、二度寝・三度寝。7:20に起床。睡眠時間は実質7時間半くらい。夢は見た(一度目。麻布中学生の家に招かれ兄弟3人でディナーを頂く。相手は超スノッブで、貧乏な私たちを馬鹿にするのでゲンナリしてしまい... 二度目。学校にいる。翌日から試験で、初日は漢文、資料を持って帰るかどうか迷い...)。 メチャ強い焦燥感。左手のシビレ、左ヒザの痛みや腰痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、抗鬱剤の頭痛だけやや重め。

 下痢は治まった、のかな?ただまだ若干脱水気味で、お小水が少ないし唾液も出づらい。

 朝は曇りで湿度が高いカンジ。

 11時ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 11時半ころ出発、銀行ATMに行き、一週間分の生活費と電気料金を下ろす。コンビニで電気料金の振込み。百均で買い物。

 ここ、使おうが使うまいが夜間電力でお湯を沸かす仕様だし、暖房がエアコンしかないので、電気代が高い。ガスもプロパンだから高いし。家賃は安いのにランニングコストが高い部屋。この部屋にして失敗だったかも。

 東京都の福祉人材センターに行ってみた。ハロワの都内かつ福祉限定、みたいな場所で、こぢんまりしていた。ちょっと検索してみたけど、やはり私の条件では求人なんかほとんど無いね。絶望。

 やっぱ、このまま就職せずに貯金が尽きたら自殺、か。どうせ、この少ない預金額と少ない年金額では、働けなくなったら自殺するんだから、多少早いか遅いか、の違いでしかないし。私は、家出している関係上、絶対に生保は受けたくないからね。そうならざるを得ない。まぁ家出したときからの人生設計どおりだから、望んだ結末だ、とも言える。


 市の中央図書館に行き、新聞読み・勉強。

 図書館の階段でテーブルロールを齧って昼食にしていたら、FWUから電話。やっぱり、先の「口座情報を送れ」は事務ミスだったらしい。郵送料82円損したブツブツ。


 退出17時ころ。ドンキで買い物。帰宅18:10頃。

 20時前から20:50くらいまで夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き、スライスチーズ。野菜ジュース。 夕食は、スパゲッティ・レトルトトマトソース、豚肉と小松菜炒め玉子とじ、納豆、アジフライ。デザートにリンゴ4分の1。病み上がりの胃に揚げ物は辛かった。麦茶。 23時ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する