mixiユーザー(id:9107189)

2019年01月30日08:00

81 view

6年2ヶ月の景気拡大て。

おはようございます。

サッカー アジアカップ決勝戦は、カタールに決まった、UAEに4対0での快勝で調子に乗っている相手です、次回のW杯開催に向けて強化中の選手達です難敵には間違いない。
昨日行われた対イラン戦での得点 南野が倒された時に一早く起きたのが南野でした、以前の日本ならJリーグでもよく見られる場面ですが、アピールする選手ばかりでした。
2000年開催のW杯で日本の監督トルシエはフラット3と言う守備陣で戦う事を戦術としていた、アフリカ監督当時の身体能力がない日本人には、どーしても遅れる事が多い、ですからDFに審判に見えない所でのプレー?のズルを教えた、これが日本人DF能力が伸びない要因だとも言われる
イランDFも5人同時にアピールをした、笛が鳴るまで休むなの鉄則を破って仕舞、今大会初失点をした、その後の2点はオマケです。

今週から始まった通常国会 モー荒れに荒れている、12年前に起きた「消えた年金問題」に似て来ている、そもそもその基準と成る数字がどーも信用に成らない事が分かったのだ、当然安倍政権に有利な数字だから始末に悪い、74カ月景気が緩やかに改善している、戦後最長に成ったと言うが、何の感じもしない、其の74カ月前から平均サラリーマンの給与て¥5000円の賃上げを勝ち取った?これを緩やかと言うのならやもうえない、ですが社会保険料が値上げされて実質賃金て値下げです、こんな事は労働組合では分かり切った事で組合不用論まで出る始末です。
足踏みが続きGDPでも中国に大きく水をあけられているのについ最近まで援助を続けていた、その上恫喝まがいの行動をされて
少子の原因は、この給与が上がらないと言う事が要因の1つです。
安心して旦那の給与で暮らせれば、奥さんは好きな育児が出来るのでは?それ以上に能力があれば働くで良いのではないか?
今 私達年代の人達が学校が終わった後に学童を預かる学童保育に只の隣様な賃金で働く事がある、其処で直面するのが「躾け」です。
怒られる事がない餓鬼ばかりで我儘放題で始末に悪い、これて親が悪いのでは?いやその事を奨励している政治にも問題があるのでは?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する