mixiユーザー(id:7839913)

2019年01月26日11:00

67 view

西高東低縦線・・教科書のような冬

予報士さんも、安心の天気図。

■交通の乱れ警戒 1日で100センチの雪も
(日本気象協会 - 01月26日 08:22)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=5472134

エンタメ
トレンド
社会
地域
コラム
ライフスタイル
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
交通の乱れ警戒 1日で100センチの雪も 57
2019年01月26日 08:22 日本気象協会

つぶやきを見る( 31 )日記を読む( 1 )限定公開( 25 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
日本気象協会
写真交通の乱れ警戒 1日で100センチの雪も
交通の乱れ警戒 1日で100センチの雪も
東日本と西日本の上空には今季最強の寒気が襲来。あす27日(日)の朝にかけて、たった1日で100センチの雪の降る所もありそうです。車の立ち往生など大雪による交通の乱れに警戒してください。



●今シーズン最強寒気 日本海側で広く大雪に


きょう26日(土)、低気圧が急速に発達しながら、関東の東海上へ進む見込みです。東日本と西日本の上空には、この時期としては5度から10度前後も低く、今シーズンで最も強い寒気が流れ込みます。北日本から西日本の日本海側の広い範囲で大雪となる恐れがあります。


●たった1日で100センチ降る所も


あす27日(日)の朝6時までの24時間に予想される降雪量は、多いところで、北陸地方100センチ、関東甲信地方80センチ、近畿地方、中国地方60センチ、東海地方40センチ、東北地方、九州北部地方30センチの予想です。新潟県上越地方の山沿いではたった24時間で100センチもの雪の降る所がありそうです。広い範囲で今シーズンで一番の大雪となる所が多いでしょう。一気に雪の量が増えると、車の立ち往生が発生したり、鉄道の運行の乱れなど交通機関に影響が出る恐れがあります。またふぶいて見通しの悪くなることもありますので、なるべく外出を控えたほうが良いでしょう。やむを得ず、外出される方は十分に警戒してください。


●太平洋側の平地でも雪


大雪になるのは日本海側だけに限らず、太平洋側でも山沿いを中心に大雪となる所がありそうです。関東地方の上空にも今シーズン一番強い寒気が流れ込んで、太平洋側の平地でも雪が舞ったりする所があるでしょう。まだ今シーズン初雪の観測がされていなかった水戸でも、午前6時半過ぎにようやく初雪の便りが届きました。太平洋側でもうっすら積もる所もあります。雪に慣れていない地域では特に、車の運転や足元には十分ご注意ください。


●厳しい寒さ きのうより5度以上低い所も


日中の最高気温は、きのう25日(金)よりも低い所がほとんどでしょう。特に、近畿から九州、沖縄にかけてきのう25日(金)よりも大幅に低く、ほとんどが10度以下、那覇も20度に届かない見込みです。また北よりの風が全国的に強まって、晴れ間の出る所も日差しのぬくもりよりも風の冷たさをグッと感じるでしょう。寒さ対策は万全にしてお出かけください。


日本気象協会

雨雲・雪雲の動き(実況と予報)
アメダス積雪深
アメダス気温



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する