mixiユーザー(id:46991587)

2018年09月17日09:06

156 view

モンスタースポーツフットレスト装着

フォト

アルトワークスを買って2年半。これまで3万キロ走行。燃費はリッター23キロ走るし、いざとなれば鋭い加速も出来る。レカロシートにコキコキきまるシフト、670キロという軽量ボディ、広い後部座席。90年代をクルマと共に過ごし、現在子育て世代のオッサンには他に選択肢がないんじゃないかとすら思える(笑)

ほぼ不満はないけど、一番改善してほしいのはフットレストがないこと。左足の置き場が決まらず落ち着かない。

3万キロも走ってるけど、とうとう我慢ならず、社外品のフットレストを付けることにした。いろいろあるなかで選んだのはモンスタースポーツ。実績あるし、近いしネットの評価も高い。

先週モンスポ磐田店にデモカーを見に行って踏み心地やクラッチとの干渉具合を確認し購入を確定。昨日取り付けに行って来ました。

取り付けたのはモンスタースポーツフットレスト、スポーツドライビングクラッチペダル、スポーツドライビングアクセルマウント。フットレストを付けてもクラッチが純正のままだと靴にペダルが当たるので、ペダルを15ミリ右にオフセットしてくれるスポーツドライビングクラッチペダルは必須アイテム。アクセルマウントはアクセルを5ミリ奥にしてくれ、足首が楽になるパーツ。3000円くらいなのでついでに購入。

フットレストの取り付けに穴空け加工が必要なのでちょっと躊躇するけど、フットレストのメリット考えれば些細なことかと。プロにお任せして、作業は約2時間。

以下感想。
走行中はやっぱりフットレストがあると楽。なぜ純正でないのか不思議。あまり走らないけど長距離では更に恩恵があると思う。クラッチペダルにも干渉しない。幅広のクロックスでも干渉しない。運転はしていませんが。
ただクラッチ踏んだとき、靴の左側がフットレストに当たる時がある。15ミリオフセットされる前の踏み位置だからだと思うので慣れの問題かな。アクセルマウントは効果感じられず。気がつけば楽になってた、くらいのモノかも。それがいちばん大事なことですがね。もっと早く付ければよかった。というか最初から付けてスズキさん!


5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する