mixiユーザー(id:36349626)

2018年12月21日21:05

144 view

貴方は何を買いますか?

さて、どうやら無能なワタクシにも、賞与を頂けるようだ。

世間では大企業の賞与が過去最高とか言ってるけど、ワタクシの勤めるところは中小企業に当たるので、そんな事はワタクシには、どうでもいいことでございます。

この時期になると、当たり前のように出てくる話題。


「ボーナスで何を買う?」
「ボーナスを何に使う?」

うーん…。

欲しい物は、そりゃあるよ?けど、喉から手が出る程ってワケではないんだよなぁ…。

それに、来年は本当に消費税を10%に上げるっていう、大馬鹿なことをしようとしてるしさぁ…。オリンピック後なんか、景気が真冬のように冷え込むだろこれ。とか思ったり。

けど、全額貯金ってのもなあ。味気ないよね。

とはいえ実際の所、欲しい物はだいぶ揃えたんだよね。

・スーツ
・ネクタイ×7
・ビジネス用シャツ×6
・ビジネスシューズ
・トレッキングシューズ
・腕時計
・私服用コート
・香水×2
・夜間点灯掛け時計

少し家計赤字になる時があったものの、ほぼ新調出来た。
強いて言うならビジネス用コートだけど、一応持ってるし、俺どちらかと言えば寒さには強いから、何着も持つ必要性を感じられない。

ビジネスシューズは3足あるが、2足はもうボロボロなので、もう1足買おうか検討中。それなりに高い物は、やはり長持ちするのだろうか??


で、結局今日までに買ったものが、以下のもの。貧乏人には、こういう贅沢でいいよな。

フォト

リンゴジュース(ストレート)。写真では5本だが、後に4本買い足している。「なかひら農場」のリンゴジュースで、これは去年収穫したリンゴを丸ごと絞った物なので、いわゆる型落ち品。(2018年収穫の商品は、既に販売している)定価864円だが、近所のスーパーで400円(税込)で売っており、試しに1本買ったら、ものすごく美味しかった。リンゴジュースだが、果肉がかなり多いので「スムージー」以上「シェイク」未満な飲み心地だ。賞味期限が7カ月あるので、ゆっくり飲む。


フォト

左下、柿の種。新潟物産展で買った。さっぱりしたカラさ。


左上、アイス。ベン&ジェリーズで、なんとハーゲンダッツより高い。3個セットは定価800円だったが、スーパーで約580円で売られていたので、2個購入。初めて食べてみたが、ハーゲンダッツが王道を行くアイスなら、ベン&ジェリーズは濃厚な個性的と言ったところか。ハーゲンダッツよりスッキリしている。(それでも濃厚だが)が、食感が楽しい。味も面白い。1番人気だという、コットンキャンディーは今まで食べたアイスの中で、斬新で美味しい味わいだった。


右下、財布。財布を無くしたりしたワケではない。最近、プライベートで2度ほど外出の際に財布を忘れ、買い物が出来なかったり通院の会計が出来ないというトラブルがあった。いずれも、現金があれば問題は起こらなかった。ということで、今まで使っていた財布を、プライベート用の鞄に\5,000と共にしまいっ放しにしておき、ビジネス兼プライベート用として、新たな財布を購入した。ゴールデンベアーという物らしいが、買ってから調べたら、ゴルフおっちゃん御用達のブランドだった。まぁいいか…。


フォト

日本酒。新潟物産展にて。基本一人酒はしないので、買う必要はないと思ってたのだが、来月に祖母家に法事があるということを思い出す。流石に手ぶらで行くのは気が引けるよなぁ…。

最初、物産展で「純米大吟醸、精米歩合50%、新潟米100%使用」で、物産展と酒蔵が共同で開発した日本酒720mlが、1,780円と随分リーズナブルな物が売っていた。このレベルで1,780円ならいいのでは?と思ったが、よく考えると

叔父→病気で酒の制限があったはず。
叔母→飲めるか不明。
従兄→飲めるが、弱い。
従妹→もう18年くらい顔を合わせていないから不明。

720mlじゃ余る確率が極めて高い…。

他のを見ると、上善如水シリーズでにごり酒。量も300mlとお手軽。自分が初めて日本酒、って美味いんだな。と思わせてくれたのが上善如水なので、コレを購入。しめて650円也。


ま、これくらいで十分かね?


3連休&クリスマスイブですか。自分はいつも通りの休みを過ごすかと。せめてもの、ケーキくらいは買ってこようかな?

翌日の25日に有給使う人が7人もいるというのは、リア充だらけってことでいいのかい?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する