mixiユーザー(id:3773139)

2018年12月24日19:36

132 view

さぁ出かけよう!走行記録(254)

日時:12/23(日)
目的:浜松城に行く
天気:晴れ時々雨
気温:11℃
風:強い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM8:40出発
出発予定時刻はAM9:30だが
早く目が覚めてしまった。
予定を早めて出発。

東別院ICから名古屋高速都心環状線にIN

山王JCTから名古屋高速4号線にIN

今日はえらく風が強い。
気をつけよう。

東海JCTから伊勢湾岸自動車道にIN

豊田JCTから東名道にIN

美合PA
休憩&コーヒータイム

道を尋ねられるも
よくわからない。
とりあえず高速マップを
見ながら説明する。

三方原PAでOUT

国道152号に入って
南へ向かう。

浜松城前をスルー。
どうも昨日からナビと
息が合わない。
案内の仕方が変わっているか?

浜松城
一通り見て回って
御朱印を頂く。

昨日より気温は低いが
晴れているので暑い。
汗だくになる。

国道152号から
県道261号に入って
北へ向かう。

また道を間違えたようだ。
方向は合っているはず。
問題ないだろう。

三方原PAから東名道にIN

日本坂PA
お昼ごはん
カツカレーを食べる。

通常810円が
ランチタイム730円。
ちょっと得した気分だ。

静岡ICでOUT

県道84号に入って
北へ向かう。

国道1号に入って
東へ向かう。

道路と平行に走っている電車の
踏み切りに突入しようとするも
踏切が閉まる。

ハンドルを思い切り
左に切って傾いた状態で停車。
しかも上り坂。
戻るに戻れず
足が吊りそうだ。

静岡県護国神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

広い敷地で駐車場がわからない。
社務所で教えてもらう。

境内でテント設営中。
年末年始の準備かな?

現在PM1:45。
ここから家まで3時間弱。
かなり早いが帰るとしよう。

県道74号に入って
北へ向かう。

国道1号に入って
東へ向かう。

清水ICから東名道にIN

事前の渋滞予測は20km。
現時点で既に5km。
ちょっと早くない?

清水JCTでナビが沈黙。
ちょっと迷って東名道をチョイス。

富士IC付近で雨。
今日は終日晴れじゃ・・・。

愛鷹PA
緊急避難。
電子機器を外から
内ポケットへ。

雨雲レーダーと
現地での雲の形を確認。

雨雲レーダーの雨雲と
同じように少し先で雲が切れている。
合羽は必要なさそうだ。

この辺は何回来ても
雨が降っている記憶しかない。

足柄SA
休憩&お土産購入。

また雨がパラつき出した。
渋滞も10kmまで育った。
困ったもんだ。

渋滞地点到着。
現在11km25分。
圏央道への
迂回を検討する。

疲労もかなりたまっている。
悩んだ末に渋滞突入。

時間は半分経過も
1/3くらいしか進まない。
ちょっと時間余計に掛かるか?

渋滞突破。
きっちり11km25分。
情報の正確さに驚く。

用賀ICから首都高4号線にIN

大橋JCTから首都高中央環状線にIN

JCTでぐるぐる回る
下りぐるぐるは
相変わらずかなり怖い。
ゆっくり走る。

首都高唯一の暖房ゾーン突入。
ぬくぬくだ。
少し暑いくらいだ。

熊野町JCTから首都高5号線にIN

暖房ゾーン終了。
一気に冷える。
風もやけに強い。

板橋JCTから首都高中央環状線にIN

江北JCTから首都高川口線にIN

川口JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:20

総走行距離:408km
天候には少し恵まれなかったが
二日間楽く走ることができた。
やはり長距離走行は楽しい。
またどこかに行きたいものだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する