mixiユーザー(id:13520035)

2018年12月18日11:02

166 view

爆発事故続報

■札幌の爆発事故、発生元はアパマンショップ 親会社のAPAMANが謝罪 消臭スプレー缶120本の廃棄処理後に湯沸かし器
(BIGLOBEニュース - 12月18日 09:55)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5423585

みんなが飲食店を疑った爆発直後。アパマン側から除菌消臭スプレー缶を大量に処理して湯沸かしに火をつけたら爆発しましたという話がでてなんじゃそりゃと思ったが。

まずアパマン側が正直に報告・謝罪したのはまあまあ。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ir/pdf/ir/2018/12/irnews1014_20181218.pdf
記載事項もお詫びの文章になっている。これが某パチンコ火災なんか謝罪なしで「ご心配おかけしました」の張り紙で唖然とした記憶がある。
しかしあの爆発で爆心地にいてよく死ななかったもんだ。
(当時2人いたアパマンの店員のうち30代の方が顔に火傷を負い重症だとか)

この除菌消臭スプレーを大量に使うのは賃貸なのか事故物件なのか?と思ったら、アパマンはこの除菌消臭スプレーの処理で2万円ほどの除菌消臭代を取っているとの情報がある。
この業務用のスプレーだとするとヘヤシュという商品で、こいつはどうも部屋の中に置いて噴射し続ける機能のものもあるらしい。

穴を開けたという情報がいまいちあやふやなので、あるいは120本の廃棄で全力噴射継続中に湯沸かしで火をつけた可能性もあるかと。そうでないと濃度的に建物を吹き飛ばすあの爆発は・・・と思うのだが実験したこと無いからよくわからない。

しかしまあ。日曜のよる8時に自社員による産業廃棄物の前処理って大変だな。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する