mixiユーザー(id:262870)

2018年12月15日22:47

106 view

反対に宣伝で下手なタレント使ってるのが変過ぎ

アニメは内容に合わせてるだけ。
声優は内容次第で演技を変えてる。

アニメと洋画吹替で比べてみればすぐ分ると思う。

声優はアニメばかりじゃなく洋画吹替やナレーションをやってるけど
内容次第での演技の変え方、ナレーションの聞きやすさは流石、声のプロ
そして演技のプロ。

アニメ映画で宣伝効果でタレント使うと目も当てられない演技だったりが多いし…

アフレコ取材とかたまに行くけど、その場で監督や演出の指示で
すぐに演技を直すのがプロの声優だと、ホント感動します。

それと子役とか舞台上がりの声優が多いので、
本業が声優じゃなく、俳優となってる声優も多い。
朴さんとか。

先日、超人ロック 生誕50周年を越え、時を超え25年ぶりに劇場版が
声優トークショーと一夜限りの上映会で復活したけど、
その時のロックの声を担当した難波圭一さんが俳優になったクダリとかを
語ってくれたり、とても楽しい時間でした。

初声優の映画の主演だったこと、
そしてロックという永遠の命を持ってる役を初主演してしまったから
次のあのアニメの双子で死ぬ羽目にwwwwwって語ってらっしゃいました(笑)
死ぬ役が多くなってしまったのはロックのせい、とか。

そういや、偶然に後ろの席が声優の置鮎龍太郎さんでして、
Twitterで相互になって頂きました!
アザーーーッス(*´∀`*)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


最近、見た吹替では『ドント・ブリーズ』日本語吹き替え版
が豪華すぎだし、内容も良かった。
でも皆、クズだったけど(笑)
救いようのないクズばっかなのがおかしかった^^;;;
梶さん、水樹奈々嬢、江口達也さん
皆良かったなぁ(*´∀`*)
大好きな声優さんばっかだし(*´m`*)

でも皆、クズ役だったけど(笑)

予告編



■「アニメの声優はもっと自然な演技をして」に賛否の声 「アニメの絵や動きに合わせている」という反論も
(キャリコネ - 12月15日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5419961
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031