mixiユーザー(id:7776174)

2018年12月07日07:55

155 view

着物



何気に見たテレビ。
kimonoプロジェクトってのをやってました。
最後の辺りですが、オリンピックに向けて各
国をイメージした着物を作成してるようです。
中の100カ国ぶんのお披露目!

各国の特徴をイメージして織られた着物を観
て、着物ってそれそのものがキャンパスなん
だと気付きました(^^;)
着物って、花鳥風月等様々な要素をテーマに
して構成することが出来るんですね。
ってか、幾何系でも、町や人の暮しまで織り
込むことが出来るし、そんな表現も無理やり
入れ込むってな感じがないですよね。
他の衣服ではあまりできそうにない…(^^;)

日本のモノって、元々融通が利くし多機能を
有してる感じがするんでさね。

ちゃぶ台出せば、ダイニング、座布団置けば
応接間、布団をひけば寝室…
めちゃ多機能ですよね〜(^◇^;)
着物も薬草で染める草木染めは、虫除けにも
なるし皮膚病も予防するんですね。

そんな着物がキャンパスになる。
凄いと思いますよね〜(^^)

東京オリンピックまでには、まだ100種の着
物を織り上げるようです。
ホント凄いことですね。

そうそう、少々体系が変わっても対応出来るのもいいですねf^_^;

世界一の織物?
着物って良いですね!(^ ^)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する