mixiユーザー(id:1206915)

2018年12月10日08:32

90 view

「その恋、覚え無し」

劇団桟敷童子 at すみだパークスタジオ倉

フォト


正式観劇記

桟敷童子といえば「瀬戸の花嫁」もりちえさんとこ
旦那の瀬戸さん(離風霊船)が初共演ということでこいつはぜひとも観なきゃ
みささんにも観てもらわなきゃ、と早々に予約を入れた、つもりになっていた

7日にもりちえさんから「土曜日売り止めになりました!」と連絡
送ったメールを見直すと打診しかしてない
ああ、記念すべき初共演なのにミスった!!

ごめんなさいしかないか、と思ってたところ「今日(7日)1枚キャンセルが出ました」
歯医者の椅子に縛り付けられていたが無理やり手を動かして「頼む!」

ごめん、土曜日かくかくしかじかで行けなくなった
み「いいよ、行っといで。二人の共演は観てあげなきゃ」

>儚く、切なく、狂おしく… 桟敷童子の恋物語 恋来来ら、夢来来ら

恋来来ら、夢来来ら

曇天の向こうに、彼岸花が揺れている。
そして遠くに赤く燃える紅葉の群れ…。
凍てついた身体がぎくしゃくと動きだす。
あそこに行けば、あの子の顔が思い出せそうな気がした。
あの子の名前が思い出せそうな気がした。

恋来来ら、夢来来ら…

桟敷童子の新作公演
客演陣は彩り豊かな顔合わせ


桟敷童子にしてはなんだかロマンチックなタイトルだが
中身はいつものように昭和初期の土着な話

4人の盲目の女祈祷師「カンメさま」が廻ってきた村
その閉鎖的な村での村人との交流と神隠しの話

村人も含め女たちの個性が強烈
男たちはその前では有象無象でしかない

カンメさまのひとり、最も強烈な個性を持つカイに恋心を持った男佐七(だったかな)が
「もうすぐ祭りだ、山のモミジも見事だぞ」
するとカイは
「モミジか、見に行きてえなぁ」

それが伏線となり、カンメさまたちが村人に黙って村を出ていこうとするときに
正面の壁が一面のまさしく燃えるようなモミジとなる

フォト


うわー写真で見ると西部警察だなwww

書割ではなく葉っぱ一枚一枚作られている
いつもながらの見事な美術の作りこみ
池もあるし雨も降る

フォト


さて、瀬戸もり夫妻だが、村の女と猟師の副頭
も「直接の絡み作ってくんないから、自分たちで近づいちゃった」
村人たちとカンメさまの酒盛りの時、背中合わせに座って仲良く松茸を食ってたw

フォト


9日千秋楽

お疲れ様でした

#その恋、覚え無し #桟敷童子 #もりちえ #瀬戸純哉
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る