mixiユーザー(id:24880090)

2018年12月01日22:38

130 view

あやうくトラウマにw

ナラティブみてきました。
個人的には絶賛とまではいわないけど
ニュータイプに関する一つの定義を提示してきた感じで面白かったとは思う。
やや精神というか宗教的感も無きにしも非ずかもですがwww
とはいえやはり泣けたクライマックスのゾルダンにもヨナにもミシェルにもリタにも
いい具合にミスリードされてて、感情を見事にコントロールされてたwww

にしても連邦の中でもニタ研とティターンズは使い勝手のよい悪役ですわ(・・;)
心底嫌になるほどのくずというか糞連中w
ブリンカー付けた偏った思想の持主ってこえーーですw

そして主人公格である3人が不幸というか切なすぎる。
肉体を離れても精神・心があればそれは器を解き離れたことになるので
より自由になれるとか言うてるんだが・・・(・・;)
ニュータイプ論語りだすと宗教的精神論ももつれ込んでそうでやっかいw

個人的に思うのは器があるからこそ、その精神・心が空間を超えてつながる
不自由だからこその発露って気はするんよねぇ
なんかで読んだので記憶に残ってるのが、
宇宙空間では常に閉鎖されている状況の中で、意思疎通を問題なく行えるための
発達器官というか能力
空気のない極限の宇宙空間で、人間の眠っていた能力が覚醒したみたいなのがあって
すごく印象に残っている。
(OUT系のガンダム本だったかもしれないので公式ではない気はもりもりしますw)

戦闘場面は抜群に格好良かったっすねぇ
大好きなディジェも見れたしwww
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する