mixiユーザー(id:5673870)

2018年11月13日23:35

113 view

ブリティッシュヒルズ 1日目

超長いです。

何年も前から気になってた、ブリティッシュヒルズへ。わーい(嬉しい顔)
パスポートの要らない英国、のキャッチフレーズ通り、中世英国のマナーハウス(お金持ちの領主とかの住んでる邸宅)を見学したり、昔のイギリス風の宿に泊まれる。
私みたいに旅目的の人もいれば、英語の研修で何校かの生徒さんの団体も来てた。

紅葉の黄色い並木道とユニオンジャックと、入口の門の写真がとっても素敵だったので、紅葉シーズンを狙ってみたけど、11月上旬ではほとんど葉が落ちて、冬景色でしたあせあせ
首都圏より気温低いので、12月位の装いを意識して、ヒートテック極暖を着てって丁度良かったるんるん

着いたら早速、マナーハウスを見学。
豪華でクラシックなインテリアが大好きなので、いきなりじっくり見学ハート達(複数ハート)。椅子に座ったり、写真もOKなのが嬉しい。ぴかぴか(新しい)
ハリーポッター好きだから、思い出すな〜うれしい顔
ドラコの家とかシリウスの家が、明るく改装したら、こんな感じ?とか、本がいっぱいの所はスネイプ先生んちを思い出すーとか、いろんな意味でお金持ちのお屋敷を堪能。

お土産屋さんで早速お土産を買い、パブで昼ご飯を食べてから、申し込んでたマナーハウスツアーへ。スタッフの解説を聞きながら1時間位見学。
自分では見なかった所も色々見れた。何で外国って2階の事1階っていうのか、などのトリビアや、インテリアの話を聞いたりした。

家具はもちろん、高そうなペルシャ絨毯が当たり前のようにひかれ、建築材がマホガニーだったり、特権階級ってほんとお金かけてるな〜とか、昔はシャンデリアは蝋燭使ってるから、とんでもなくお金と手間暇がかかる照明器具だったんだなぁ、って改めて認識。

花より団子とか、メイちゃんの執事とか、色々なドラマでお金持ちっぽいシチュエーションの撮影に使われているから、夏休みは松潤ファンの女性が大勢来てたらしい(笑)。(道明寺財閥って設定)そういえば、花団関連の続編TVでやってたもんね

その後は敷地内を散策してから、泊まる部屋へ。クラシックで可愛い部屋でしたうれしい顔(棟によってデザインが多少違う)
昔ながらの造りで音が響くらしく、建物の入口に 夜11時以降は静かにしてねという張り紙が英語であったので、早寝しようと思った。
備え付けの敷地内で使って良いコートというか、袖がないからマントのデザインが、デザインも、色も どうみてもハリポタ風(笑)今でも普通に嬉しいけど、ハリポタの本が毎年出てる頃だったら、狂喜乱舞レベルウッシッシ

夕飯はさっきのマナーハウスへ戻り、ホグワーツみたいな学校風デザインの食堂へ。
白いテーブルクロスと、銀食器と、キャンドルで豪華な気分にぴかぴか(新しい)
一応服装コードがあったけど、きちんとした格好位の感じでOKなので良かったウッシッシ
キャンドルは100均でも買えるけど、銀のキャンドルホルダーがあったら晩ご飯タイムがロマンチックで素敵だなぁ目がハート
スタッフの方が気を利かせて色々話してくれたり、写真撮ってくれたりした。
少し夜のマナーハウスを見て、セルフタイマーで(せっかくハリポタマントも着てるし)記念撮影して、部屋へ。
外は濃い霧が立ち込めて、昼間と全然雰囲気違う〜〜exclamation ×2
外国風の景色だから、切り裂きジャックってイギリスだっけ?こんな雰囲気の時に出たら怖いよね〜とか思いつつ戻る。

TVも冷蔵庫もエアコンもあるけど、クラシックな家具風キャビネットやチェストみたいなカバーに隠されて、世界観を壊さず良い感じ。間接照明の優しい灯りで、静かな夜をまったり楽しみたい気分になって、いつもと違って全然TVとかスマホを見なかった目がハート

夕方は別の部屋の人の話し声がしたけど、夜は気を配ってて静か!皆でマナーを守ろうって感じが素晴らしい。

猫足バスタブも気になってたアイテム。(NANA思い出すなぁ) ドライヤーの音がうるさいから、髪は朝洗おう、という感じで、健康的に早めに就寝ぴかぴか(新しい) 続く 三日月
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930