mixiユーザー(id:12518951)

2018年10月31日21:58

185 view

ひぐらし奉とか転スラ小説とか色々な話。 

ニンテンドーSwitchの「ひぐらしのなく頃に 奉」の話。
綿流し編おわりました(4〜5日前に)。
魅音と詩音が入れ替わってたりして、どっちがどっちか分からん場面がw
シナリオ的にわざとそういう風にしてるんだろうけどね。
現在は祟殺し編へ向けて再プレイ中です。


今日は別の話も色々と。
前に書いた、新たなラノベ探しの話。
結局はうさぎさまの助言もありつつ「転生したらスライムだった件」の書籍版を電子書籍で読み始めました。
なろう小説なのでWebで無料で読めるようですが、wikipediaで調べたところWeb版はプロットとして書籍版の方で加筆・修正してるらしいので、書籍版にしました。
一冊1000円くらいするのでちょと高いんだけども(´・ω・`)
私が持ってる電子書籍リーダーはkindleのpaper whiteなんですが、どちらかというと現在は楽天サービスをいろいろ利用してるので、楽天koboの書籍リーダーがあればポイントももりもりつくので一番良かったんだけど……ナイ。
リーダーを買いなおすと一万ちょいするし。
ぐぐると一応はkoboのをkindle用に変換するフリーソフトなんてのもあるようですが、画質とかあやしいし本当にできるんかいなと。
今まで主に自炊して読んでた私としては、文字だけでも画質悪いとつぶれて読めなくなったりするのを知ってるので躊躇いますネ。
なんかkoboの方でセールで安い本でも買って変換を試してみようかなあ。

で、とりあえずはamazonの方で電子書籍として購入して読んでます。
現在2巻に入りましたが、面白いんだけど主人公が超スピードでパワーインフレしていく作品なので、個人的にはどうにも落ち着かない。
ファンタジーモノは大好きだし、転生モノもまあ嫌いではないのでいいんですけどね。


はい別の話。
昨今はミニファミコンだのなんだのとミニシリーズの復刻ゲーム機がありますが、12月3日に「プレイステーション クラシック」てなものが出るようで、先日それに内蔵されてる20作品のタイトルが発表されてました。
公式ブログ該当ページのリンクを。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7787/20181029-psclassic-1.html?emcid=mail_psclassic_181030_01
個人的には半分以上がやってみたいorやった事あるソフトなので、またやりたいなーって意味も込めて予約できるかチャレンジしてみようかとw
一般予約受付は11月3日らしいですよー「・ω・)「
……こーゆーの予約殺到するらしーし、たぶん予約できねいと思いますが。


別の話。
先日またRagホーダイがあったので、修羅で久しぶりに氷ダンジョン2階でウアー狩りを1時間ほどやってきました。
たまたまかどうか分かりませんが、ウアー狩ってる人はだれもいなかった。
まあ相場見るとウアーcも8Mくらいと値段下がってきてるっぽいし、経験値もとくにおいしくはないからねぇー。
1時間で600匹ちょい狩りましたが特段なにも出ず終了です。
やっぱSPは自家発電できるのでSP気にせずガンガンスキル使っていけるのは便利ですね。
速度増加とかテレポとかも素で使えるし。

私はパッシブ殴りのアークビショップもかなり好きで、あっちは1対1専門なかわりに見た目がちょっと派手(aspd193だとか、装備の影響でヤファ変身したりとか)でそれはそれで使いたくなったりしますw
敵をクリックしたら相手が死ぬまで放っておくだけですし(ひどい

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031