mixiユーザー(id:7839913)

2018年10月29日22:20

40 view

都会ではぜいたく品、田舎では足。それがベンツでも軽でも。・・下町ロケットをみていれば、わかるだろ。

世界に誇れる実用車が軽トラック。世界に誇れる高級車はレ・・レ・・レ・・?誇っていいのかな?

■クルマ離れで自動車免許は今や不必要? 「金銭的に取得が厳しい」との意見も
(しらべぇ - 10月29日 10:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=5352111
クルマ離れで自動車免許は今や不必要? 「金銭的に取得が厳しい」との意見も 271
2018年10月29日 10:31 しらべぇ

つぶやきを見る( 200 )日記を読む( 14 )限定公開( 57 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
しらべぇ
写真(metamorworks/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)
(metamorworks/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)
社会人になれば誰もが車を購入する時代もあったが、今は電車の移動で十分だと考える人も増えている。自動車免許を持っていない人は、今後も取得する予定はないのだろうか。

■半数以上が免許を取る気なし
しらべぇ編集部では全国20〜60代の自動車免許を持っていない男女333名を対象に、「免許取得について」の調査を実施した。

コピーライトニュースサイトしらべぇ)

「自動車免許を今後も取得するつもりはない」と答えた人は、全体で50.5%と半数を超える高い割合に。免許がなくても不便を感じていない人が、それだけ多いといえるだろう。

■夫が運転してくれるから
性年代別で見ると、20代は男女共にまだ免許を取ろうと迷っている人が多いようだ。

コピーライトニュースサイトしらべぇ)

車には乗りたいものの、金銭的に厳しいとの意見も。

「普段から電車で移動しているので、あまり必要ないと思っていた。しかし最近、友達に乗せてもらう機会が増えて、『車があると便利だな』と感じてる。

ただ免許を取るにも車を買うにもお金がいるから、今のところは無理そう…」(20代・男性)

また女性は30代以上になると、半数以上の人が免許を取る気がなくなる。

「いつも夫が運転してくれる。一時は私も運転できたほうがいいかと思って免許を取ろうか悩んでいたけれど、夫から『危ないからやめて欲しい』と言われた。

私はかなり抜けたところがあるので、そんな車に同乗させられたらたまったもんじゃないと思ったみたい。それなら甘えておこうかなって」(30代・女性)

■親が足を悪くしたので…
40歳になってから、免許を取得し車を購入した人もいる。

「私が免許を取ったのは40歳になってから。ずっと都会育ちで車の必要性を感じてなかったけど、親が年を取って足が悪くなってきたので。

駅まで歩くのも一苦労みたいなので、ちょっと外出に連れていくのにいいと思い、免許を取り、車も購入。最近ではタクシー代わりに使われている感じもするけれど、家に閉じこもっているよりはいいから」(40代・男性)

今はまったく免許はいらないと思っている人も、ライフステージによって気持ちの変化があるかも。

・合わせて読みたい→車の運転ができない人は恋愛対象外? 女性からは厳しい意見も

(文/しらべぇ編集部・ニャック)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2018年8月31日〜2018年9月3日
対象:全国20代〜60代の自動車免許を持っていない男女333名(有効回答数)

しらべぇ

『ZIP!』いい女はミニバッグ特集が物議醸す 「理解できない」「やってて惨め」
現役グラドルらが「強すぎる性欲」に悩み 有吉「好きになってしまいそう」
渡辺直美のノブコブ・吉村への「結婚報告ドッキリ」が感動的すぎ 2人が大号泣の驚きの展開に
つぶやきを見る ( 200 )

日記を読む ( 14 )


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する