mixiユーザー(id:41560285)

2018年10月22日20:53

209 view

明日は何の日 津軽弁の日 2018/10/22 20:53

今朝の気温は+6.7℃です
05:18

雨は降っていないけれど
星が降っている?

流星ではないですが綺麗に
星が見える

日中は+19.0℃で風もなく
気持の良い日です
13:02

では今日の最低気温だわ!

岩手県区界ー2.8℃ 06:11

岐阜県六厩ー2.5℃ 06:16

長野県開田高原では
ー2.4℃ 05:31

長野県野辺山では
ー2.3℃ 06:03

十勝地方ぬかびら源泉郷
−2.1℃ 06:07

やっと5位に入ったわ

冬日地点数は35です

今日の北海道の最高気温

渡島地方木古内+19.6℃
13:28

檜山地方今金も+19.6℃
13:38

したら明日は何の日だわ

10月23日

○津軽弁の日

津軽弁の日
やるべし会が
1988(昭和63)年に
制定。

方言詩人
・高木恭造の
1987(昭和62)年の
命日。

来た来た やってきた

津軽人ではない私共

でもご近所さんには多数
いらっしゃる

「わ」だの「め」だの
「け」「く」等々が
一言での言葉が羅列を
していました

私も相当訛っています

でもまだまだ綺麗すぎ
って言われて喜んで
いましたら

見た目が綺麗とかでは
ねくって言葉の中に
津軽の血の流れが
薄くしか感じられない
んだど
な〜んだ

すっかり見た目も
人間性も美人かと
思ってしまったしぃ

初めてのお宅へ行く

そしたら豪華な食事

「け」だど

かゆいところはない!

したらもう一回「け」

よく聞いたら
食べてくださいって
意味なんだど

次は北海道の言葉で
目に何かが入って
「いずい」

どう言う意味?

あすましくない事

結局よく分らない

でも津軽人には分る
らしい

あなたも分るよね

んだ うんだ
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031