mixiユーザー(id:36349626)

2018年10月21日13:54

111 view

麻雀…10

昨日は6時間打っていた。18時に来店。

なんと偶然にも、前回の対局で卓を組んだ人とまた組むことに。ほー。話を聞くと、昼12時〜ぶっ通しで打っているようだ…。12時間耐久麻雀かい。

しかし今回の卓はいろいろと波乱が吹き荒れる卓であった。

まず他家。親倍がやたらと出てくる。よくあるのは、メンタンピンソクヅモ赤裏裏。この手を少なくとも3回もみた。裏裏や裏3とかも結構な確率で出てたと思う。基本的に大物手、祝儀が飛び交うっていったところか。


そして俺も、そんな嵐吹き荒れる卓に負けてはいなかった。


まずは、赤持ちでテンパイしたときは、よくツモって来ることができた。ツモだと実質祝儀が3倍もらえるので、これはデカい。役牌赤赤とか、鳴きタン赤赤とかをツモあがりでよくあがったりした。1000-2000の2枚オールですを何度言ったことか。


後もう1つある。この局では俺の圧勝だったのだが、その内容がひどかった。
顔見知った対局者+わりと和気藹々していた卓というのは、本当に幸いだった。人によっては、めっちゃ理不尽極まりないことを俺がしたからだ。


リーチした後、1発でツモることが5連続もあったからだ。

1回目、4巡目。233445677p789s北 ツモ北 7p切りリーチ→即ツモ8p
2回目、9巡目。123p22366m456s中中 ツモ6m 中はションパイだったが、2m切りするもリーチを様子見→二巡後、1pをカラ切りリーチ→即ツモ1m
3回目、10巡目。234567p78s78m南南白 ツモ9m 先制リーチが入っており、とりあえず安牌の白切りで様子見→次巡2pカラ切りリーチ→即ツモ6s

4回目、6巡目、親。13赤5m456789s7799p ツモ9p 1m切りリーチ→即ツモ4m

5回目、11巡目 46888s234789m34p ツモ5p。打4s。ちゃんと理牌してなかったせいで、最初は6s単騎だと思ってたが、よく見たら6-7sテンパイということに気付く。次巡ツモ切りリーチ→即ツモ6s

もはや4回目のときの、同卓者の反応はひどいものだった。

俺「リーチ」
上家「うわ…きたぞ。」
下家「またソクヅモされるぞ?w」
対面「ったく勘弁してくれよ…?」
俺「わかってますってw流石にこれは……あ、ツモ」バタ
上家「はいはいwwって、えー!」
下家「こんなカンチャンをソクヅモかいな。」
対面「かー。やってらんねえな、こりゃw」
上家「積み込んでんじゃねえのかw」
下家「全自動で積み込みww」
俺「流石にこれは、自分でも気持ち悪いツモだと思いましたわ。はい。」


覚えてるだけでも、その日は少なくとも8回くらいはリーソクヅモをしている。つい調子乗って、またソクヅモしたときは「リーチ……→はい!ツモ!」なんて調子こいて発言しちまった…。ちょっと反省。


さらに、一応今回は役満テンパイもした。

東発の親。配牌がかなりピンズに偏っていて、とりあえず清一色も視野に入れていた。

7巡目。
2267778899p379s ツモ9p おいおい…なんだこれ。→打3s

8巡目。
22677788999p79s ツモ9s ありゃ。9s重なった…?→打7s

9巡目。
22677788999p99s ツモ南 四暗刻一直線だ→打6p

ここで対面からリーチが入る。
10巡目。
2277788999p99s ツモ9s きた!四暗刻テンパイ!リーチ!

11巡目
2277788999p999s ツモ9s カン!新ドラがなんと7p。出アガリでも親倍以上が確定というとんでもない手に。


…が、流局……。くそ、出ないのかよお。対面は4-7p待ちだった。不調のときだったら、7p掴んで(この形だと7pと9pはカンすることが出来ない。)放銃するのがオチなんだろうなあ。とか思ったり。

ちなみに捨て牌では7sが暗刻かぶりしていたので、結果論としては自分で四暗刻を捨ててしまったということになる。いやーでも、

22677788999p79s ツモ9s

こっから6p切るのは無理な話だから、まあ仕方ない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する