mixiユーザー(id:15207206)

2018年10月20日12:12

277 view

脱線ではない。ここ重要。

インドで祭りの群衆に列車が突っ込み、少なくとも59人の死者が出たそうです。

インド、祭りの群集に列車突っ込む 少なくとも59人死亡
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=5339543

(以下引用)

[アムリツァル(インド) 19日 ロイター] - インド北部アムリツァル近郊で19日、ヒンズー教の祭り「ダシャラー」に集まっていた群衆に高速列車が突っ込み、少なくとも59人が死亡した。警察当局者によると、死者数はさらに増える恐れがある。

死者数はインドで今年発生した列車事故で最悪という。

(以上引用終わり)

このニュース、最初に見出しを見たときは、すわ脱線事故か?と思いましたが(インドはそうした事故もちょいちょい起きていますし)、実際には祭りの群衆が線路内に立ち入っていた状態に列車が進入した結果のようです。
このmixiニュースだけではよく状況がつかめないので、AFP通信の記事を引用。

祭りの群衆に列車突入、50人超死亡 インド
2018年10月20日 4:17 
発信地:アムリツァル/インド [ インド アジア・オセアニア ]
http://www.afpbb.com/articles/amp/3193999#click=https://t.co/0iWWPoQehi

(以下引用)

【10月20日 AFP】インド北部パンジャブ(Punjab)州アムリツァル(Amritsar)で19日、ヒンズー教の祭りに集まっていた群衆に列車が突っ込み、50人以上が死亡、60人以上が負傷した。地元警察が明らかにした。現場に居合わせた人々は、列車の通行について事前警告はなかったと話している。

 犠牲者らは、アムリツァルで行われた「ダシャラー(Dussehra)」の祭りで花火を詰めた巨大人形に火がつけられる催しを見に集まっていたところ、高速で進入してきた列車にはねられた。

 現場にいたAFPカメラマンによると、被害者の中には四肢の一部を失った人や、頭にけがをした人もいた。警官の1人はAFPに対し「現場は爆竹の音で非常に騒がしく、(犠牲となった)人々は電車が近づいているのが聞こえなかったようだ」と述べた。

 またある目撃者は、人々は携帯電話で写真を撮っており、「線路の上に立つべきではないという警告は受けていなかった」と語った。

 インドの鉄道網は世界4位の規模で、国内の主要交通手段となっているが、十分な資金は投じられておらず、死傷者を出す事故が後を絶たない。(c)AFP

(以上引用終わり)

ということで、祭りの会場が線路の敷地に干渉していたのがそもそもの問題だったようです。また注意喚起の類いも行われなかったみたいですね。列車の方も停まるなり減速すればいいのにとは思うも、元々インドはこんな環境ですからそれが裏目に出たと思われます。


鉄道と人身事故の関係は古くは1830年の英国でのリバプール&マンチェスター鉄道の開業初日に遡れますが、これも開業祝典の招待客が線路を横切ろうとした結果でした。しかしまさか鉄道開業からぼちぼち200周年になろうというタイミングで、こんな事故が起こるとは思っても見なかったですね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する