mixiユーザー(id:91295)

2018年09月19日23:39

284 view

[バイク]2018年夏休みツーリング 一日目・横浜〜盛岡

今年は北海道に旅行する予定だったものの、出発2日前になって胆振東部地震が発生。
行き帰りとも船は動いているし、電気やガソリンもどうにかなりそうな気配だったものの、依然として深度4クラスの地震が続いている事と、なにより宿と全く連絡がつかない事とで断念することに。

しかし折角の夏休みにどこにも行かないのも業腹であり、天気予報と地図とにらめっこした結果、龍飛岬まで行って北海道を見物することに。
ついでに前回訪れた時は濃霧で全く本体が見えなかった岩木山にも行きたい。前と違っていまは登山もするようになったので、出来れば山頂まで行きたい。

というのが主目的で、取り敢えず一日目は盛岡、二日目は弘前に宿を取り、後の事は天気予報とか見ながら考えようと言う事でスタート。

結果的には、盛岡→弘前→秋田→天童と宿泊し、最終日は天童から福島に出て、福島から東北道に上がって帰って来た。
総走行距離2,090km。
北海道に行っていた場合とほぼ同じか、少し短いくらい。

*  *  *

という訳で9/11(火)の早朝に出発。
この日は丸一日、高速道路で移動するだけ。
横浜町田ICで東名に入り、東北道・盛岡ICで降り、宿のある繋温泉まで移動して終わり。
走行距離659km。

*  *  *

03:10 さて出発。
横浜町田ICで東名にあがる。
海老名JCTで圏央道へ。
久喜白岡JCTで東北自動車道へ。
05:29 東北道、佐野SA。
05:34 佐野らーめん。醤油らーめんて久しぶりに食べたかも。 https://pic.twitter.com/vK9Dd8Rbwd
フォト

東北道を北上。
07:11 上河内SA。今日は長丁場なのでゆっくり。
07:52 上河内SAで6.79l給油。
東北道を北上。
09:11 安達太良SA。尻が痛い!
09:21 醤油ヒレカツ丼(ミニ)。揚げたてサクサクで美味い。 https://pic.twitter.com/YP5AISVjWa
フォト

09:28 それはそれとして、脚の筋肉痛がまだ回復してないのでちょっと辛い。詰め込み過ぎた。
09:54 安達太良山…。 https://pic.twitter.com/CdywrHTe9Z
フォト

フォト

10:10 後輪にネジがブッ刺さってた…深くは刺さってなかったし、GSで空気圧測ってもらったけど正常だったから、パンクはしてないと思うけど…(汗)
東北道を北上。
10:46 吾妻PA。タイヤの様子を見るが、空気は抜けていなさそう…かな…。
10:52 吾妻PAで4.90l給油。ついでに空気入れを借りて、空気圧を測る。
東北道を北上。
11:40 菅生PA
11:50 牛タン定食!今日は移動しかしないので、せめて食べ物くらいちゃんと食べるのだ。 https://pic.twitter.com/FjmP0BVaue
フォト

12:34 おっしゃ、10連2回で孔明来た!
東北道を北上。
13:18 三本木PA。唐突かつ強烈な眠気に襲われて避難。
東北道を北上。
14:52 北上金ヶ崎PA。
15:09 しかし、休憩を長め多めに取っているからとは言え、12時間も高速に乗りっぱなしなのはなかなかないな。
15:12 さて、あと一息だ。行こう。
東北道を北上。
盛岡ICで東北道を降りる。
コスモ石油森岡インター店で給油。
国道46号線を西進。
滝太橋北で左折。
県道16号線を南下。
突き当りを右折、県道172号線へ。
県道172号線を西進。
16:14 御所湖。 https://pic.twitter.com/OCDJVIbidT
フォト

県道172号線を西進。
16:22 ファミリーマート盛岡繋店で買い出し。
県道172号線を西進。
16:46 宿到着!いやー疲れた疲れた。あたりまえだ!
16:53 いままで東北道を使う時は湾岸線から入ってたけど、今回横浜町田から東名に入って圏央道で東北道に出てみたら、時間大して変わらないと分かった。そしてこっちの方が道が単純だし、割引も効きやすい。
18:52 さて飯だ。 https://pic.twitter.com/gA3Ae2h5K5
フォト

19:13 お、二子さといものタルト、美味いな。
19:16 余震、続くなあ…それも小さくはないのがなあ。
19:36 歩きミ=ゴ(脳占いなどを専らとする)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30