mixiユーザー(id:6581901)

2018年09月17日17:49

193 view

不定期刊お船のゲームSPECIAL ISSUE「Go West Again」

足掛け三日の大規模メンテナンスを経て第二期がスタート。
HTML5 Block-1ということで解像度大幅Up。
通常海域は最初から攻略し直しでしたが、当初と違いこちらのレベルが上がってるので
まだ攻略はしやすいほう。スローペースながら西方海域まではすべて攻略完了しました。

ここまでで上半期伊勢改二&軽巡/駆逐艦改二ラッシュ、
クロちゃん(黒潮)以外改造完了。
夕雲姉さんを改二にしたところで設計図が尽きてしまいましたとさ(^ー^;)

時雨とケッコンカッコカリして久しく、
その後想うところのある艦とのケッコンも最近考えるようになり・・・
提督「・・・すまない、時雨」
時雨「那智さんと由良か・・・いいよ」
那智さんと由良さんまでは自分のお気に入りとしてジュウコンカッコカリ、
そのあとは戦略ケッコンカッコカリと割り切ろうかとも考えてはいるんだけど・・・
現在那智さん・由良さん共にLv.99、指輪&書類も用意してるんだけど
ふんぎりがつかない。
そうこうしてる間に鳳翔さん&もがみんへの想いも断ちがたくなり・・・

伸びに伸びた初秋イベント。
「抜錨!連合艦隊、西へ!」

E1:「作戦準備!後方兵站線確保」 .南西作戦海域方面 バリ島沖 甲作戦→乙作戦
ボスが潜水新棲姫。まず軽巡1・駆逐2・海防3で組んでみる。
天龍・松輪・佐渡・対馬・朝風・神風。
「改二になった天龍様のお出ましだァ!」と張り切って出撃したはいいものの・・・
削れない。ゲージの減少がスローペース。
旗艦を天龍社長から無条件で先制対潜可能な副社長・龍田さんに変更。
海防艦枠を2隻に減らし瑞雲+晴嵐ガン積みの酒匂を入れる。
阿賀野型に瑞雲積めるようになったのはでかいね。
軽巡×2としたことで初手Hマス=うずしおを回避できるようになった為
海防艦に一枠ずつ積んでた電探を積まなくて済む。
駆逐をなんとか先制対潜可能で後の作戦に響きそうにない
(と思ってた)フミちゃんと浦風に。
(ここで既に神風と浦風を使ったのが後々どう響くか・・・
史実艦特効があるらしいのだが。・・・結局E3の史実艦はいっぱい居るので
浦風抜けてもどうということはありませんでした)
それでもボスが固い。潜水新棲姫もバカンスmodeかよ。
う〜ん・・・乙に落とそう。
乙に落としたとたんに難易度が格段に落ちる。ボスマスも完全S勝利。で、

「ねえねえねえ!あなたが提督なんだ!あたし、伊26潜水艦!
ニムでいいよ!よろしくね!」

初実装から2年越しでニムちゃん=伊号第二十六潜水艦来たよ。
伊26「あ、あれは…あれはもしかして、レキシントン級?
  もしかしてサラっちかな?サラっちー!」
サラトガ「(ぎくっ)」
提督「トラウマスイッチ?」
サラトガ「そ、そうですね・・・でも、そんな彼女が
    味方についてくれると頼もしいです」

それでも道中、警戒陣+T字有利でもイ級の一撃で海防艦が中破になってしまう。
二マス目のワ級群がeliteから無印に格下げになってるんで救いはあるけど。
ラスト。
一度Eマスに逸れて一戦余分に食った。フラリ二隻がお出迎え。
幸い損害は軽微だったが次のボス前で松輪ちゃん大破。
気を取り直して再出撃。今度は逸れることもなく完勝ペースでボスマスへ。
ボス戦も完全S。

E2:「海峡奪還作戦」 西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方 乙作戦→丙作戦
最初は輸送ゲージ。
鬼怒・三隈・神通・大潮・睦月・涼月
後の戦力ゲージ攻略も見越して防空役の涼月を先に入れて札をつけておく。
お鬼怒・大潮・睦月に大発系ガン積み。
ゲージは200TP、A勝ちでも一度に72TP削れる。
三度の出撃で輸送クリア。
次いで戦力ゲージ。マラッカ海峡を通過してマレーシア西岸のペナンから
タイのプーケットを目指す。
鬼怒・天城・古鷹・大潮・睦月・涼月
ボスは集積地棲姫バカンスmode。
集積「ハァ・・・コノ世ノ楽園ダ・・・」
大潮「集積さ〜ん、サワッディーカー」
集積「マタ・・・キタノカッ・・・・・・モウ・・・カエレヨォッ!!」
ところが・・・なんか固い。ボスに陸上攻撃が刺さらない。
ちまちまゲージを削っていったが、最後三回ほどゲージ破壊できずに追い返される。
鳳翔さんや隼鷹も入れてみるがいまいち決め手に欠ける。
・・・丙だ。と決断して一度出撃。やっぱりだめ。
おんや〜?と頭をひねりながら調べてみると・・・大発シナジーなるキーワードが。
戦闘におけるシナジーもあったのね・・・
カミ車+大発系+WG42でシナジーあり。どうする、再度乙を一からやりなおすか?
いいわ。丙のままでゲージ割ろう。
今度はちゃんとボスにダメージが通り、やっとゲージが割れました。
カタパルト逃したのはもったいなかったな〜。

E3:「西方敵前線泊地を叩け!」 西方作戦海域方面 セイロン島南西沖 乙作戦
気を取り直して。
第一ゲージ
第一艦隊:金剛・赤城・比叡・加古・高雄・筑摩
第二艦隊:阿武隈・北上・不知火・秋月・霰・利根の水上部隊。
ボスは港湾夏姫。
第二ゲージ
第一艦隊:金剛・赤城・比叡・加古・高雄・衣笠
第二艦隊:阿武隈・北上・不知火・霰・筑摩・利根の水上部隊。
ボスは泊地水鬼バカンスmode。
この海域はここまでさくさく進みすぎて印象が薄い。
印象に残ってることといえば霰ちゃんが結構MVP掻っ攫ってたこと位か。
第三ゲージ
第一艦隊:飛龍・赤城・蒼龍・加古・利根・伊13
第二艦隊:阿武隈・北上・不知火・霰・筑摩・高雄の機動部隊。
ボスマスが軽空母中心なので潜水艦デコイが有効とのこと。
女神を積むとはいえできれば沈めたくないな〜と思いつつヒトミを第一艦隊に編入する。

「タタカイ……トカ…… スキ…ジャ…… ナインダ…ケド……ッ!」
ボスは護衛独還姫。去年春の護衛棲姫にさも似たり。しばふさんデザイン。
なんか「どっかん姫」とか「ドッカンポテト」とか言われてますな。
一度目はボスに完全なダメージを与えられずA勝ちどまり。
二度目は空母組の艦載機搭載順を制空寄りに組み替えて航空優勢を確保、S勝利。
そして三度目。あれ、もうボスが壊状態になってる。
ここまで懸念していたヒトミも沈まずに来ている。
制空は拮抗、おまけに反航戦。こりゃもう一回かな・・・
とか思ってるうちにエリヌとボスを残して昼戦終了。
夜戦突入。米軍の空母艦隊が支援に来た。
I-ピッドのカットイン、引き続きサラ、ガンビー、サムがボスのHPを削っていく。
引き続き阿武隈・北上さま・不知火・霰ちゃん、そして締めは筑摩が決める。
ありゃ、決まっちゃったよ。

「…ッ…マタ…シズムンダ…コノヨルニ…クライ…クライ ウミノナカヘ……ヤダナ……。
……ッ? アタシ…ウカンデ…イク? ドウシテ……?
こノ手は…? あタタかい…! あぁ…あかるい…明るい海…空……。提督…私……!」

「Guten Tag…いえ、こんにちは。
私、神鷹って名前…その…航空母艦です。まだ色々と
慣れなくてごめんなさい。でも頑張ります。」

軽空母「神鷹(しんよう)」着任。
元はドイツの客船「シャルンホルスト」。第二次大戦の勃発でドイツに帰れず
神戸に係留されてたところ日本海軍が徴用、空母に改装される。
ドイツに帰りたい、帰れないから「独還」姫だったのか?
ビス子のセリフに出てくる「シャルン」は
戦艦「シャルンホルスト」のほう、全く別の船。
勲章もらえたのでようやくクロちゃんを改二に。
ここまで新実装の夕雲型駆逐艦「岸波」のドロップはなし。また後日。
ひとまず前段作戦クリア。さあ、欧州だ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30