mixiユーザー(id:40818520)

2018年10月05日15:19

361 view

日刊ゲンダイ 沖縄 まとめ読み! 10月

日刊ゲンダイ 沖縄 まとめ読み!

何でもアリで臨んだ沖縄で惨敗…安倍政権の終わりの始まり
2018/10/01 15:00
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238567
驕れる安倍政権に痛烈な一撃だ。事実上の一騎打ちとなった沖縄県知事選。数千票差で決する大接戦とみられていたのが、フタを開けてみれば、約8万票も差をつけられての惨敗だった。組織をフル稼働させ、万全の態勢で臨んだ自公は、まさかの敗北に真っ青になっている。

明日発足の安倍内閣 やるのは壮大なペテン政治の総仕上げ
2018/10/01 17:00
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238564
いよいよ「終わり」が始まった。30日投開票された沖縄県知事選。前自由党衆院議員の玉城デニー氏(58)が、自公が全面支援した前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)ら3氏を破り、初当選を果たした。

沖縄県知事選“大敗の戦犯” 菅長官留任に党内から不満噴出
2018/10/02 14:50
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238629
安倍政権が推す候補者が8万票の大差で敗北を喫した沖縄県知事選。自民党関係者の間で今、大敗の“A級戦犯”として名が挙がるのが、沖縄にたびたび応援に入った菅義偉官房長官である。あまりの選挙戦略のヒドさに、党内から不満が噴出しているというのだ。

沖縄の乱は全国へ 亡国内閣改造で尽きた安倍内閣の命運
2018/10/02 17:00
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238627
まったく、いい度胸だ。10月2日の内閣改造人事。先月「しっかりした土台の上にできるだけ幅広い人材を登用していきたい」と人事方針を語っていた安倍首相は、予告通り麻生財務相を留任させた。

沖縄県知事選で創価学会員が反旗 公明は参院選で惨敗危機
2018/10/03 06:00
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238628
辺野古基地建設反対を訴えたオール沖縄の玉城デニー氏(58)が、基地推進の安倍政権が推す佐喜真淳氏(54)を破った沖縄県知事選。玉城勝利を導いたのは、公明党本部や創価学会幹部から、意に反する選挙運動を強いられた学会員の造反だった。

玉城デニー氏の勝利 海外メディアが絶賛「多様性への扉」
2018/10/03 15:00
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238711
玉城デニー前衆院議員の大勝となった沖縄県知事選。その余波が世界中に広がっている。

玉城氏の父親が米海兵隊員だったということもあり、米国ではCNNやABCなど主要メディアで玉城氏の勝利が報じられた。特に米紙NYタイムズ(電子版)は9月30日、「アメリカ海兵隊の息子が基地に反対して沖縄知事選に勝利」と題して、日本で初めてハーフの県知事が誕生したと紹介。全米オープンテニスの女子シングルスで優勝した大坂なおみを引き合いに出しながら、「玉城氏の勝利は、日本で人種の多様性への扉が開かれつつあることを示唆している」とした。

永田町の裏を読む
無理を重ねた「自公協力」…限界が露呈した沖縄県知事選
2018/10/04 06:00
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/238714
沖縄県知事選で玉城デニーが圧勝して、誰よりもショックを受けているのは公明党・創価学会である。とにかく、5000人とも6000人ともいわれる同党の地方議員や秘書、学会の選挙運動のセミプロ活動家らを全国から動員して告示前から那覇市に投入し、学会の原田稔会長自ら乗り込んで陣頭指揮を執るという、異様ともいえる熱の入れようで自公の推す佐喜真淳候補を何が何でも当選させようとしてきた。

12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する