mixiユーザー(id:35441980)

2018年09月29日11:11

160 view

9月29日(土) #1699 今月の漢字

おはようございます。木下藤吉郎です。


今から30年前の1988年の今日、スペースシャトル「チャレンジャー」号爆発事故後初となるスペースシャトルの打ち上げが行われました(ディスカバリー号)。

■STS-26 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/STS-26


また、今から65年前の1953年の今日は、元メジャーリーガー、元プロ野球選手の、ウォーレン・クロマティ(Warren Livingston Cromartie)さんの生まれた日です。

■クロマティ(読売ジャイアンツ) | 個人別年度成績 | NPB.jp 日本野球機構
http://npb.jp/bis/players/31533869.html


























9月29日 土曜日

今週は火曜日から木曜日までを休載とした事に加え、今回で第1699回、次回が1700回という事もあり、土曜日に特別更新をする事にしました。そして今回は月最後の更新ですので、恒例の「漢検非公認・今月の世相を表す漢字一文字」を発表したいと思います。

もう今月については、先週あたりからどの漢字にするかが固まりつつありました。

それは「災」です。

フォト

今月は台風21号の被災に始まり、6日には北海道胆振地方で最大震度7の巨大地震が発生しました。

また、大相撲秋場所が開催されましたが、それにおいても敢闘賞、殊勲賞、技能賞の三賞がいずれも「該当なし」という非常事態。さらに貴乃花親方の事実上の「日本相撲協会への告発」と言える引退届提出騒動と、なにかと暗い話題ばかり。

一方で、西日本豪雨から雄々しく立ち上がり、リーグ3連覇という偉業を成し遂げた広島東洋カープの事も忘れてはなりません。

また、安室奈美恵さんの芸能界引退に際し、ラストライブが彼女の故郷である沖縄で開催されましたが、そこで障がいを抱えた参加者への対応に問題があり、残念な雰囲気を残してしまったのは、まさしく「右へ倣え」の精神を植えつけられ、はみ出た人々を排除するように「洗脳」されてしまった哀れな姿だなと、怒りよりもむしろ悲しみを覚えました。

そして最後の最後に、先述した台風21号を上回る大きさと規模の台風24号が列島縦断という、恐ろしい終わりとなってしまいました。

しかしながら、この台風は西から秋の乾いた空気を呼び込み、西日本を中心に台風一家の晴天をもたらしてくれるようです。ただ一方で、太平洋高気圧の南のへりにはすでに台風25号の卵と思われる熱帯低気圧があり、24号の後を追うように襲ってくるのではないかとの予想もされているようですから、10月に入ってからも台風の襲来には警戒が必要です。

今年は地球温暖化のみならず、ラニーニャ現象の影響もあってか、秋口になっても太平洋高気圧や熱帯モンスーンの勢力が強いままで、秋雨前線が列島直上に居座ったり、台風が発生しやすく且つ西日本に直接上陸しやすい状況が続いています。季節が進めば台風シーズンは過ぎ去りますが、過去に最も遅く台風が上陸した記録に、1990年の台風28号が11月30日に上陸したというものがあります。上陸後程なくして温帯低気圧に変わりましたが、近畿から東海、関東、東北南部を縦断し、死者4人を出しました。またこの年は、全く同じ和歌山県白浜町に、台風28号を含めて4個が上陸しており、該当地域にお住いの方からすれば「呪われてるのか」と思っても仕方ないほどの類似ルートが多かった台風シーズンでした。

今年はあの1990年と非常によく似た天気傾向と見られています。自然の力を決して侮らず、過去の「経験」もさることながら、自身が生まれる前に起こった災害の「記録」から学び、活かすことも重要であると私は思います。ただ目の前の出来事に振り回されるのではなく、出来事から学び取り、自分のスキルに活かしていきましょう。これをもちまして、今月の「朝の歳時記風日記」を締めたいと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する