mixiユーザー(id:3540853)

2018年09月20日18:01

207 view

先週の週末(9月第3週)

金曜日

組合定期大会資料印刷、、、のはずが、なかなか資料が揃わず21時過ぎで3分の1も終わらず仕舞い。
細かい完璧主義者がスタッフにいると、助かるときと困るときあり。

土曜日

新しい草刈り機でまずは家の周りの草刈り。
そして朝イチ剣舞練習、囃子手を含めほとんど集合しての詰め込み練習。
続いて出演準備して出発、まずは香南苑。
100歳まで生きると表彰してもらえるらしい。
衣装忘れたりボケボケもあったが和やかに終了。
一旦道場へ帰り、コーヒー飲んで休憩後、今度は志度の音楽ホールへ鴨庄まつりのエンディング。
少し少なめのお客さんでしたが、ステージ練習にはなったし、まあ喜んでいただいたので良しです。
剣舞の衣装が届いたので男性陣でチェック。

日曜日

母退院後初の産直出荷(ピーマン)
あとは草刈りみかん救出まで。
1日練習と言いつつ午前中のみで、また出演準備して出発。
久保うどん経由で公渕公園、真夏に戻ったかのような灼熱の太陽に体力を奪われ観客も奪われ、若干寂しい演出。
帰宅後少し時間はあったものの疲れはて練習代わりに出演DVD観賞して終了。
夜は予てより行きたいと言ってたスーズカフェ、1時間近く待たされたが美味しいっちゃ美味しい。

月曜日

ひたすら農作業の1日。草刈り、耕うん、冬野菜(キャベツ、ハクサイ、芽キャベツ)定植と施肥、ソバ播種、ネギ・バターナッツ収穫、ピーマン防除、等々。
仕上げは大太鼓自主トレ30分間。
1カ月後の人間ドック向けの減量も順調、3週間で75kg→71kg。

画像は、灼熱の出演風景と、それでも路傍の秋の気配。
フォト

フォト


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する