mixiユーザー(id:233145)

2018年09月11日00:00

117 view

バイオリン教室255回目


週末に社員旅行に行ってきました!
温泉に入ったり、深夜まで飲み会したり、施設のジムでボルダリングしたりと非常に充実していたのですが、楽器に関しては練習不足気味となってしまいました。


♪1曲目「音階と分散和音(ト短調)」(スズキメソッド3冊目 p.4)
調弦の後にいつもの音階演奏から開始しました。
音階を1音、2音スラー、4音スラーと演奏しましたが、少し気が緩んでたのかG線の音がだいぶズレてしまいました。
今日は分散和音は一旦飛ばして、すぐにビブラート練習曲であるヘンデルの合唱の演奏に移りました。


♪2曲目「1.合唱(ヘンデル)」(スズキメソッド2冊目 p.6)
まず一度演奏したのですがビブラートをかけようとするあまり、曲そのものの雰囲気を完全に忘れてしまい基礎的な弾き方から復習しました。
この曲は音の立ち上がりがとても力強いので、フォルテの音の弾き始めは弓圧をしっかりかけてはっきりと発音するように演奏する。
かつ、ビブラートをかけるのですが正直まだコツが掴めません(=w=;
先生はそれほど力をかけずに素早くビブラートをかけているのですが、僕はどうしても音の立ち上がりの所で左手に力が入ってしまい指の動きが硬くなってしまいます。

5小節目はクレシェンドがかかるので、4連符後の5音目<6音目とビブラートのかかり具合を増やしていくよう先生からアドバイスをもらいました。


♪3曲目「1. Halbton:1.-2. Finger」(SEVCIK Op.1 Part 1 p.2)
今日はバイオリンの繰り返しドリルのような練習本、SEVCIKという本を先生からお借りしました。
最初の練習譜面の1、2段目を演奏してみたのですが、左手の運指のとても良い練習になりそうでした。
当然、所見で必死に演奏してもたどたどしくなってしまいましたが(笑
僕の苦手とする「譜面を見ながら演奏」の練習にもなりそうなので、ぜひ繰り返し練習してみたいと思います。


♪4曲目「5.ガヴォット(ベッカー)」(スズキメソッド3冊目 p.14-15)
課題曲のガヴォットなのですが、ピアノ譜を忘れてしまったので無伴奏で演奏することになりました。
普段はピアノのリズムに頼ってタイミングをとっていた辺りが、演奏が早くなってしまったり、フレーズの切り替わりがあいまいになったりしてしまいました。

先週指摘をもらった「前半と後半の曲の雰囲気の切り替え」に関してはうまくいったのですが、そこに気を取られて細かい音程のずれなどを連発してしまいました。

16〜17小節目:
アクセントがある部分をしっかり弾けていなかったので、しっかり音を発音し、不要に音を伸ばしすぎないよう気を付ける。

24〜25小節目:
多少は改善してきましたが、まだ素早い連符の演奏が怪しいので引き続き練習します。

28小節目:
2分音符を少し弱めに弾き、フレーズの切り替えを意識する。
今日はそこを忘れて一本調子で弾いてしまいました。

慣れてはきましたが、まだ美しい演奏には程遠いのでもう少し頑張る必要がありそうです。
新しく始めたSEVCIKも僕の苦手な運指の良いトレーニングになりそうなので、そちらと並行して課題曲も練習していこうと思います。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30