mixiユーザー(id:7640532)

2018年09月17日23:03

62 view

第4329話  ソーラー自己啓発

この間地震が起きる直前に体が何かを察知してビクってなったって話をここでしたと思うんですが、
今日の明け方にまた地震(震度2くらいだけど)がありました。
まだまだ人々が寝静まっている時間に突然地震が起きたわけですけど、
地震の起きる数秒前に突然目が覚めてグラグラって揺れ出したんです。
実は本震の時もそうでした、タイミングよく地震発生の数秒前に目が覚めてから揺れ出しました。
これは本能なんですかね?
これは意外とボクだけのことじゃなくて地震が起きたことを覚えている人の多くが、
発生直前に目が覚めているみたいなんです。
これは不思議ですね。
これはどういうことなのか調べてみますね。
実験!ってことはできないので、実際に起きてみないと確かめようがないですね。
けど、思い当たる節のある人はいると思います。

どうも、ともんじょです。

「チビイモで遊ぼう」のコーナーです。
収穫したジャガイモで小さいお芋別名「チビイモ」、
お店で買ったときにはお目にかかることはないんだけど、
実際に植えてみるとけっこうな割合を占めているチビイモ。
日本の農産物の流通っていうのがどれだけご都合主義なのかっていうのがわかるのがチビイモです。
小さいだけで、十分おいしく食べられるのがチビイモです。
ただね、数が多かったりするから調理がめんどくさかったりする。
だったらそいつらをまとめて料理してしまえっていうのがこのコーナー。
簡単にいうと揚げて食べました。
あぁ〜、美味しい。チビイモも捨てたもんじゃないのです。
ただ揚げただけじゃなくて、もう一品作ってみたんです。
フライドポテトだけじゃなくて、揚げイモも作ってみました。
ホットケーキミックスがあればできます。
ただし、今回は反省点ばかりです。
今後やってみようかと思う人への忠告と次につながるメモ書きってことでここに書き記すとします。
まず、イモを下茹でするときには、食塩を入れて茹でたと方がした味がついて甘さが引き立ちます。
次に、揚げイモの生地、ホットケーキミックスを使うんですけど、タネは固めに作ること、そして量はたっぷり作ること、ケチると表面上にしか生地がつかなくて甘みが薄くなってしまう。
そして最後に、揚げる油の温度はあまり高くしない、けっこう焦げ付きやすいのでそんなに温度をあげる必要はない。
以上のことを守っておいしい揚げイモを作ってください。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30