mixiユーザー(id:36349626)

2018年09月15日18:26

95 view

格安社会ではあります。

知らないうちに癖になってることは、どこかに出かけた時、必ずスーパーに寄るという行動。

まず、いつも行っているスーパーとは売物が異なるので、何か掘り出し物があるかもしれないという淡い期待。あともう一つ。

値段の比較。

いつも行っているスーパーと、どれだけ値段の差があるか。一人暮らししてる俺には重要な情報だ。同じもの買うなら当然安いほうが良い。それで浮いた金を、いい酒やいい食品の購入費に充てるという寸法だ。

しかし、最近はこれに対して眩暈を覚える事がハッキリいって増えた。

高い。高すぎる。


「え、本当にこの価格なのかよ…?」って思う事だらけで。

ここから先、一切盛ってません。つーか、こんなところで嘘書いても仕方ないしな。
俺が良く買う商品で。いつものスーパー(以下A)といくつかの店(以下B)の平均価格を税込みで書いていく。ついでに、チラっと見る事ができた百貨店系列の店(以下C)も。

マンナンライフの蒟蒻畑
A店…121円〜136円
B店…207円

KRAFT クリームチーズ200g
A店…322円
B店…537円

タカナシ低温殺菌牛乳1,000ml
A店…245円
B店…278円

恵ヨーグルト400g
A店…117〜135円
B店…158円

ビビダスヨーグルト400g
A店…116〜135円
B店…162円

おかめ納豆50g×3
A店…63円
B店…98円
C店…116円

伊藤園 健康ミネラル麦茶2,000ml
A店…120〜128円
B店…156円
C店…224円

じゃがりこ各種 60gサイズ
A店…84円
B店…126円
C店…150円

カラムーチョ 60gサイズ
A店…75円
B店…105円
C店…126円

モンテール エクレア
A店…75円
B店…105円

マルチパックアイス(定価300円物)
A店…192〜214円
B店…214〜279円
C店…324円

明治 スーパーカップ各種
A店…82円
B店…106〜116円

ハーゲンダッツ パイントサイズ(473ml)
A店…590円
B店…756円
C店…800円以上

ガリガリくん
A店…52円
B店…64円

イセ食品 森のたまご
A店…279円
B店…322円

サトウのごはん 200g×3食
A店…322円
B店…345円?

サトウのごはん 200g×5食
A店…430円or538円(不定期で430円になることがある。)
B店…645円(3食×2のほうが単価的にお得っていう…)

豚肉ロース 100g単価
A店…158〜163円
B店…214円
C店…250円以上(物による。質のいいのも当然ある。)

おまけその1 永谷園 味噌汁あさげ10食入
A店…170円
B店…237円
物産展…30食アソート(あさ、ひる、ゆう各10食入)で600円

おまけその2 ミカド MAJOアイスコーヒーリキッド1,000ml
A店…取り扱いなし
B店…518円
物産展…2本で500円


ほんの一例で書きましたが…もうビックリよ。

2割近く値段が違うのは当たり前。物によっては5割近く値段が違うんだから、自分の目を疑いたくなってしまう。

ちなみにB店は、どの店もポイントカードを扱っている。とはいえ、全店108円で1pなので還元率は1%以下。ポイント10倍でも、9%強の還元にしかならず、2割の差には足許にも及ばない。A店にはポイントカードが存在しない。現金払いで、かつ会員カードを提示すると約2〜3%の値引きを受けられる。(クレカ払いは3%値引きの恩恵なし。)


ちなみに惣菜は、意外にもどの店もあまり差がなかった。

普段はほとんどA店でしか買い物をしないので、値段の違いに戸惑う。物件探しのときに、A店が近所にあることを絶対条件にしてたが、これに関しては正解だったと自信もって言える。

ここまで散々A店をヨイショしているが、A店の強みは絶対的な価格。そこに全振りしてる故に、デメリットはいくつかある。

デメリットその1、品数がB店達に比べてかなり少なめ。

デメリットその2、新商品がなかなか導入されない。

デメリットその3、売り上げの悪い商品は、容赦なく終売に追い込まれる。

デメリットその4、PB商品(メーカー商品の類似品だが、割安で売られている物。)がない。


特にその3は衝撃的で、例えばハーゲンダッツのパイントサイズ。今までバニラ、クッキー、グリーンティー、ラムレーズンの4種類を売ってたが、8月の頭に「売上が悪い」という理由で、ラムレーズン以外全て終売となってしまった。

例えばモンテールのシュークリーム。どのスーパーに行っても必ず売ってる定番商品だが、A店ではエクレアしか扱っていない。

要約すると、「いつもの商品を良く買う」という人にとっては、A店は神様みたいな店だ。「いろんな商品を試したい」と思う人は、A店では窮屈さを感じると思う。


しかし、それだけ値段がこうも違うというのは、驚きを隠せない。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する