mixiユーザー(id:3971193)

2018年08月23日15:14

86 view

案外いい加減なもの

子どもの「夏休みの宿題」、手伝う?手伝わない? 700人の親に聞いた結果は……
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5256497

市販のドリルを解いていくやつは、友人たちと共同で本屋で同じものを買った。回答冊子がついてるから。
書き取りは機械的作業。ぷちぷち潰しの要領でやればすぐ終わる。
日記は未来予想。こうだったらいいな的なことをとっとと書いちゃう。
日付を後入れすれば、天気とかの矛盾は避けられる。
工作なんて、夏休みじゃなくても作れるんだから、前もって作っとけばいいのよ。一年かければどこかでなにかできるでしょ。
絵だけはいつも描けなかった。どうしても、最初の一本の線が引けなかった。
小学校の頃はそれで、絵だけは手伝ってもらって(ほとんど描いてもらって)提出していたが、心配しなくていい。

大人になってから、いかがわしい絵をたくさん描いて小遣いを賄うくらいになるから。
めちゃめちゃ幸せそうに絵を描くことになったりするから。

ふしぎなものだねえー。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する